投稿

2月, 2012の投稿を表示しています

深夜の連続ツイート「思考のかたまり」

イメージ
只今深夜2時10分。このくらいの時間に、周りに誰もいない静まり返った部屋でヘッドフォンで音楽を聴きながら一人作業をしていると、ふっとした瞬間に「あちらの世界」に意識が飛んでいくような感覚になる。自分の頭の先から思考のかたまりのようなものが飛び出していくような感覚になる。 はっ、と気がついて、テーブルの上のコーヒーを飲んで「あぶない、あぶない」と誰に聞かせるわけでもなくつぶやいてから(別に、特に、あぶなくもなんともないのですけどね)妙に胸騒ぎというかドキドキしたりしたり、周りを見たり背伸びをしてみたりする。そして、時間だけが静かに過ぎていく訳です。

Zerthis Was a Shivering Human Ima

イメージ
Eluvium の Lambent Materialを、ここ最近ずっと聴いている。正確に言うと、このアルバムの「 Zerthis Was a Shivering Human Ima」という曲を、繰り返し聴いている。初めて聴いた瞬間に「これは!?」と思い、聴き直してみて「やはり!」と感じ、それ以来ずっと繰り返し聴くヘビーローテーションの曲となった。 すでに聴いたことがある方は、ご存知だと思うけれど、この曲は最初から最後まで、延々とノイズ(ちなみに、ホワイトノイズではなく、ピンクノイズの方がイメージに近いと思う)が流れているという「ノイズ好き(?)」には、たまらない曲である。そもそも、ノイズというものは騒音というか、不必要な音に対して与えられる呼称なわけである。ところが自分の場合は、そのノイズがたっぷりと詰まっている曲を聴くと、わくわくしたりふわふわしたりする訳である。ずっと聴いていたいと思う訳である。ガー、とか、ピー、とか鳴っていると「もっとデカイ音で、浴びるように聴きたい」と思うわけである。 もちろん、ノイズであれば何でもいいという訳ではなくて、作品としてしかるべきコンセプトで、しかるべくして制作されたノイズが好きなわけで、街中で聞こえるノイズはさすがにちょっとな訳だけれども、それにしてもノイズに魅力を感じるというのは、時として、我ながらどんなものかと思ったりもするわけである。ヘッドフォンをして、目を閉じて大きめの音でガー、と聴いていると癒されたりするのも、もしかしたらどうなのかと思ったりもするわけである。 ものすごくおぼろげな記憶なので、おそらく間違っていると思うのだが、以前何かのテレビ番組で、赤ちゃんにノイズを聴かせると大人しくなる、というような検証場面を見た事があるような気がする(いや、もしかすると他の記憶とごちゃまぜになっているかもしれないが・・・)。この記憶が正しければ、このようなノイズに似た音を母親の胎内で聴いていたのかもしれない。ちょっと「雨の音」に似ているかな、と感じることもあるので、その辺りの波長と共通点があるのかもしれない。脳のどこかの部分に、何らかのスイッチが入る音なのかもしれない。そんな風に考えると、音の不思議な世界を少しだけのぞいたような気分になって、なんだかわくわくしてくるような気がする。

深夜の連続ツイート「逃げ水」。

イメージ
夏の暑い日に、アスファルトの上にできる蜃気楼。地面に水があるように見える「アレ」の名前はなんだったろう? と考えているうちに、そういえば昨年の夏にはアレを見なかったような気がすることに気がついた。いつも車で移動しているから、見逃してしまったのだろうか。 (つづき)小学校の頃は水泳記録会の選手に選ばれていたから、毎日プールに行って泳いで歩いて帰ってきたから、アレは毎日のように目にした。蜃気楼とわかっていても「もしかしたらアレは本物かも」と思いつつ、赤い自動販売機の前を曲がり、青い友人の家の前を通り、水を追いかけ家路を急いだものだ。 (つづき)子供の頃の365日は永遠だったし、夏休みは無限の可能性で「なんでもできる」気がした。「エジソンは図書館の本をすべて読破した」と知って、よし家にある全集を左から右まで全部読もうとか、町外れの川までアイツを誘って自転車で釣りにいこうとか、とにかくなんだってできる気がした。 (つづき)そんな風にして一緒に過ごしてきた仲間達が、今でもアレを見た時にソレを思い出してくれたのなら、と思ったりする。只今、午前1時54分。これで深夜の連続ツイートおわり。ちなみに、子供の頃に見たアレの名前は「逃げ水」。たしかに、ぴったりの名前だね。

高速道路のSAでお食事を。(岩手の旅)

イメージ
旅の楽しみのひとつは、その土地ならではの美味しいものを食べることだと思う。自分は、普段はあまり「おいしいもの」を追求する方ではないのだけど、旅先となると「せっかくだから……」と、色々なものに挑戦してしまう方である。 先日、岩手に旅に行った時も、盛岡冷麺や小岩井農場のジンギスカンなど、基本的なものをおさえて食べてきた(うまかった)。そして、高速道路のSAに立ち寄るたびに、そこで販売されているものを楽しんできた。 自分が子供のころには、家族でSAを利用した際に「SAに美味しいものなんて売ってないぞ」と父親に言われ、何も食べることができなかった。その反動というか、社会人になってからは、積極的にSAも利用するようになってきた。 とりわけ、ここ最近のSAでは、独自のメニューを楽しめるようになってきたので、とても楽しい。レストランのメニューもそうだし、スナックコーナーにもなかなか気になるものが増えてきた。しかも安い。 今回の岩手の旅では、紫波SAで白金豚の豚汁定食(写真)と、前沢SAで陶板蒸し焼きセットを食べた。豚汁定食は朝食に食べたのだけど、朝からガツガツと食べてしまった。普段は「朝は、あまり食欲がないから……」などと言っているくせに一気に完食した。蒸し焼きは夕食だったのだけど、ほどよいボリュームで、休憩もかねてゆったりと楽しむことができた。冬の車の旅は、あたたかいものを食べられるだけでもホッとするし、心地よくなれる。ましてSAで手軽に楽しめるとなると、旅の楽しみも増える。 NEXCOのwebを見ると、メニューのコンテストや季節ごとの特集などもやっているようなので、車で旅をする時には、また楽しませてもらおうと思っている。各地のSAを食べ歩く旅というのも、おもしろそうなので、一度やってみたいとひそかに考えてもいる。 ⧬ このブログの「目次」へ ☝筆者: 佐藤隆弘のプロフィール ☈ 佐藤のYoutubeチャンネル「佐藤ゼミ」

今、僕が歩いている場所。

イメージ
まだ、誰も歩いたことがない道を進んでいるのだから、 迷ったり見失ったりするのは、当然のことなんだ。

犬印鞄製作所のショルダーバック。

イメージ
先日、あたらしい鞄を手に入れた。今回の鞄は「犬印鞄制作所」のショルダーバック(B5縦)。ずっと、犬印鞄制作所の鞄を使ってみたいと思っていたので、とてもうれしい。手に取ってニヤニヤしている。イイネ。 このショルダーバックは、サイズが「B5縦」ということで、時折A4サイズの書籍や雑誌などを持ち歩くことがある自分には「少し小さいかな」と購入を躊躇していた。 せっかく購入しても、サイズが合わなくて使わなくなるようでは意味がないので、webから犬印鞄制作所さんへ問い合わせをしてみたところ「A4サイズは入りません。(中略)制作者側としましては 無理 ですとお答え致します」と、明確な返信がきた。 このきっぱりとした返信を見て、逆に潔さを感じたので「ま、A4サイズのものは別のトートに入れて持ち歩こう」と購入を決めた。なによりもデザインが気に入っていたし、多少何かを犠牲にしたとしても、自分が良いと思ったものを選んだ方が、結局満足することが多いと思うからだ。ちなみに色はカーキーにした。 で、自分と同じように「B5かー。A4サイズを持ち歩くことが多いのだが」と迷っている方も多い(?)と思うので、さっそくA4サイズの雑誌を入れて実験してみたところ、ご覧のように数センチほど飛び出てしまう。やはり犬印鞄制作所さんからの返信のように「入らない」という当然の結論にいたった。犬印鞄制作所さんからの返信は正確だったわけだ(当然ですね) まあ、実験する前からこの結論はわかっていたわけだが、そこをあえて試してみるのが男の心意気である。行動に移してみて「ほら、やっぱりダメでしたね」とクールに振る舞うのが大切なのである。一度、自分の目で確かめてみて、あとはきっぱりと行動することが大切なのである。 ちなみに、ふたを閉めてみるとご覧の状態になる。雑誌が上の方にはみ出しているので、ふたの金具が閉まらない状態になるので、勢い良くジャンプしたり、信号が変わりそうになった瞬間に猛烈にダッシュしたりすると、ふたが開いて鞄の中身が地面にばらまかれたりする(かも)しれない。転んだりしたら、もっと悲惨な状態になるかもしれない。 なのでくどいようだが「B5はB5」なのである。「ボクはA4サイズを持ち歩くことの方が多いんだ」という方は、犬印鞄制作所さんの別の鞄を購入することをおすすめする。そのため

タイヤがパンクした。

イメージ
いつも通りにでかけようとラシーンに近づいた瞬間、なんとなく違和感をおぼえた。ふいに右リアタイヤを見ると・・・べっこりつぶれている。パンクだ! とたんに感じる虚脱感。やれやれだ、と思いつつ凹んでいても元通りに膨らんでくれる訳もないので、ジャッキをとりだしスペアタイヤへとつけかえる。 ラシーンの場合は、スペアタイヤはリアキャリアに取り付けてあるので、取り外しも簡単で楽だ。(と、ちょっと強がってみる)軍手をつけて、さっさと交換して、近所のカー用品店へ行く。 パンク修理そのものは、ものの15分くらいで終了。作業料金は1.575円。とくに追加料金が必要な作業もなかったようで、とりあえずひと安心だ。 今回は、タイヤのセンターに釘が刺さっていたのだけど、いつどこで刺さったのだろう。完璧なほど真っ直ぐに刺さっていたので、思わず「すごいな」と思ってしまったのだけど、どのような状況になると、このように完璧に真っ直ぐに釘が刺さるのだろうかと、その瞬間をスローモーションで見てみたいと思ったくらいだ。 おそらく、その瞬間を見る事ができたのなら、さぞ芸術的な偶然やら軌跡やらを描いて突き刺さるのだろうな、とよけいなことを考えつつ自分をなぐさめつつカー用品店を後にした。 まあ、大きなトラブルになる前に気がついてよかった。今、あちらこちらで建物の修復作業が行われているから、通常よりも釘などを拾ってしまうことも多いだろう。これからは、寒くても下回りの確認は、しっかりやろうと思ったわけです。

深夜の連続ツイート:宇宙まで。

イメージ
強く批判する人の後には、同じくらい強く肯定してくれる人が表れる。自分を信じて、いちいち揺れない。まどわない。足を止めない。・・・と、いうことだと思うわけです。 自分が大切に思っている人が笑ってくれるのならば、それだけで宇宙まで飛べちゃうぜ、などと思うくらいで、いいのではないかと思うわけです。同じ場所で、ただ足踏みすることだけは止めといた方がいいぜ、と思うわけです。 どんなに美味しいものを食べても、次の日にはお腹が減る。また食べなくてはいけない。でも、あたたかい言葉、やさしい笑顔は、何回だって思い出せる。そして、思い出す度に強くなっていく。うれしくなってくる。それって、すごいことなのではないか、と思うわけです。

深夜の連続ツイート:自分の足跡。

イメージ
自分を信じることは、とてもむずかしい。だから、自分を信じられるまで努力するしかない。圧倒的な時間を、積み重ねていくしかない。 いつもと同じ努力では、いつもと同じ結果で終わる。新しい結果を生み出すには、自分なりの努力では辿り着けないと思ったわけです。周りも自分も納得できるような時間を、積み重ねていかなければいけないと思ったわけです。 褒められると鼻が伸びる。自分の足跡を確認しようとしなくなる。上ばかり見ていると肩が凝るし、下ばかり見ていると同じ事だけ考えてしまう。色々なところへ行って、色々なものを見よう。そして色々なことを考えよう。立春を迎えるにあたり、改めてそんなことを考えました。ピース。

自動車保険 更新。

実家の車の自動車保険を更新した。自分は、実家の車もラシーンもソニー損保と契約している。加入して以来、保険を使用するようなトラブルがなかったのだけれども、先日、父が旅行中に車が故障してしまった時に、ソニー損保に電話をしたところロードサービスの対象になり、レッカー費用と自宅までの交通費(その時は新幹線)が無料になったそうだ。旅先でのトラブルは不安が増幅するから、高齢者?の両親にとっては、ほっとするサービスだったに違いない。「初めてレッカー車に乗ったが、あまり乗り心地の良い車ではなかった」と、60歳過ぎての初体験もできて良かったと思う。 と、ここまで書いて、なんだかソニー損保の宣伝文を書いているような気分にもなったけれど、特に企業から「何か」をもらっているわけではないし、世話になったと感じたのは事実なので、このまま書いておくことにした。 ちなみに、自分のラシーンの場合は、年式が古いということで「車両保険」に入ることができなかった。ネットで検索してみると、年式が古い車でも加入できる保険はあるらしいので、その点は(多少保険料が高くなっても)改善していただけたらと思う、とひとつ要望も書いてみた。