投稿

10月, 2010の投稿を表示しています

新しい、テレビ。

イメージ
「まもなく、エコポイント対象商品が、うんぬん・・」という情報を聞いたので、ようやくテレビを買い替えることにした。 普段、テレビをほとんど見ないので「このまま、テレビのない生活に移行してもいいかな」と思っていたのだけど、それはあまりにも意固地だろうか、と考え直し、買い替えることにしたわけだ。ないよりは、あった方がいいし「絶対にテレビは見ない」という信念がある訳でもないので、お得なエコポイントがあるうちに、という訳である。 最初は、20インチくらいのものでいいかな、と思っていたのだけど、実際に店舗で商品を見てみると、32インチでも5万円台のものがある。安い。実家のリビングに設置してあるテレビは、確か20万円くらいしたような気がする。こんなにも値段が下がったのか、と驚いてしまう。 店員さんに話を聞くと「一日、千円下がっていくような感じで・・・」と、値下がりの大きさを表現してくれた。ここまで値段が下がってしまうと、メーカー側としては寂しいだろうな、と思いつつも、ユーザー側としては安さにホクホクしながら、32インチのものに決めた。メーカーはTOSHIBAでREGZAという機種だ。 さっそく持ち帰って、セッティングを行う。電源を入れて、アンテナのコードをつないで、後は自動設定してしまえば、終了だ。簡単だ。一通り、操作してみて、ちゃんと映るのを確認して終了。これで、地デジへ移行しても大丈夫。ひとしきり、満足する。 翌日、古いテレビを同じ店舗へ持って行って、処分してもらった。カウンターまで運んでいく途中で、パーツの一部が取れてしまった。店員さんがそれを拾って、無造作にゴミ箱へ捨てた。もう使わないものなのだから、ゴミ箱行きは当然のことなのだけど、ずっと使っていたものが、あっさりと処分される様子を見るのは、寂しいような気がした。なにせ、学生の頃から10年以上も使ってきたテレビだ。あんな番組や、そんな映画もこの小さなテレビで観てきた。ゲームもしたし、当時の彼女と一緒に明日の天気予報も見た。 おそらく、あの時以上に、テレビを観ることはないだろうな、と考えてみたりする。大学生の4年間で、30代に見る分を一度に観てしまったのではないか、と思ったりする。子供の頃に、家に新しいテレビが届いた時は、一大イベントだったし、テレビの前で家族そろって写

痛み、について考えてみた。

イメージ
ようやく、痛み止めを飲まなくても、ぼちぼち作業ができるようになってきた。ほんの一週間前の状態から考えると、驚きの回復だ(と、言ってみたい)。数年前に、体調を崩して寝込んだ時から、それなりに食事を整えたり、山に登ったりしてきたけど、予兆を無視して走った結果が、このありさまだ。 痛みを感じている時は、意識がそこにばかり集中してしまうから、マイナスの方面へと思考が深まりがちになる。次第に、過去の記憶の中から(普段は思い出すこともなかった)、最も悲しい記憶を掘り出し、それを何度も繰り返し考えるようになる。さらに(マイナスな)情報を、かきあつめるようになる。 やはり「身体は痛んでいても、脳だけはポジティブに動く」と、いうわけにはいかない。痛みが気になるからなのか、脳が痛みに対応することに忙しいからなのか、それはわからない。わからないけれど身体と脳は、しっかりと連動している。痛い時は「それ」しか考えられない。脳も痛い方向へと傾いていく。 でも、痛みの原因が明確になれば、それを解消するには「何をするべきか」が、具体的にわかる。わかってしまえば(そこへ留まるか、先へ進むかは、個々人の選択にはなるわけだが)次は行動するだけだ。もちろん恐怖は残るが、同じくらいの希望も育ってくる。それは、とてもあたたかく、力強いものだ。 原因がわかれば、痛みは怖くない。 現在、午前2時。他のみなさんが、眠った時間を見計らって、思いついたことを連続でツイートしてみた。書いているうちに、いつの間にか「身体の痛み」から「心の痛み」へと内容がスライドしてしまっていた。自分で読み返してみて、なんだかおもしろかった。本日の仙台は「曇りのち晴れ」らしい。合掌。 ・・・以上、twitterに投稿したものを、ここにまとめてみた。 通常は、twitterの内容をまとめるようなことは、ないのだけど、体調不良で情緒的になっていたせいか、いつもの自分なら絶対に書かないだろう、という内容だったので、あえてここにも記してみることにした。 普段、痛みとか病気といったものと、全く無縁の生活をしてきたせいか、今回の体調不良は、思いのほか色々なことを考えるきっかけになった。病気は恐ろしく、絶望を感じるものだけど、立ち止まる(立ち止まざるを得ない)状況になることで、何かわかる