【はじめての北海道旅 1日目(3)】函館山で、夜景をみよう。【100万ドルの夜景】
市電に乗って「函館山」へ 塩ラーメンを楽しんだあとは、店を出てさきほど歩いてきた道を駅までもどる。これは個人的な感覚なのだが、行きの時よりも帰りの方が「体感時間」が短いように感じられる。おそらく「行き」の時は、見知らぬ場所を歩くことで気を張り、受け取る情報量が多くなっているのだと思う。「帰り」は、ここはさきほど通った道だね、とぼんやり気味で移動できるので時間が短く感じられるのではないか。 これを私は 「小学校の1時間は無限と思えるほど長いが、大人の1時間は一瞬理論」 と仮説を立てている。初めて触れる情報が多い方が、体感速度がゆるやかに流れるという仮説だ。もしも学術的に証明されている部分があるならば、ぜひ教えていただきたい。 五稜郭公園前の駅近くの「 丸井今井函館店 」に、コナンスタンプが設置されているので、寄ることにする。買い物をせず、スタンプを押して帰るだけなので、店側としては歓迎されない客だと思うのだが、邪魔にならないよう、そそくさと目的を達成させていただいた。 帰りのエレベーターの中で、高校生と思わしき青年が「何階ですか?」と聞いてくれた。その口調がとても爽やかだったので、函館の高校生は「爽やかな人が多いのだろう」と私の中で印象が強まった。 スタンプを押し市電に乗り込む。ここから「十字街」まで移動する。函館市電には「函館どつく前」という駅があるのだが、私はこれを 「どつく = 殴る」という意味だと勘違い していた。そもそも、そのような暴力的な名前をつける訳がないのだが、何かしらの歴史的背景があり、そのような名前にしたのではないか? と妄想していた。 しかし実際は、 表記は「どつく」なのだが読み方は「どっく」 なのであった。そう、造船所の「ドック」である。もしも私のように「どつく」だと思っていた方は「どっく」であると、ぜひ脳内で修正しておいていただきたい。「あのー、函館どつく前へ行くには?」と地元の方に質問しても、理解して対応していただけると思うが、なるべくなら事前に修正しておきたい。 函館山で、マジックアワーを待つ。 十字街で市電から降り、そこからは徒歩で移動する。歩きやすい道をゆったりと15分ほどかけて移動する。特に迷うこともなく、ロープウェイの搭乗口には17時30分ころ到着した。夜景を見るには少々早めの時間だが、昼から夜へと変化していく色彩を