投稿

【UNIQLO U】 セルビッジ レギュラーフィットジーンズ【色落ちレポート①】

イメージ
ユニクロU セルビッジジーンズを購入 先日、ユニクロへ行ったところ、UNIQLO U セルビッチジーンズがセールになっていたのを発見。試着してみると、サイズ感もちょうどよく、履いてみたいデザインだったので購入することにした。 カラーはNAVY(リジッドデニム)を選択。ここ数年、古着のジーンズばかり購入していたので、新品を買うのは久しぶりである。糊が効いた独特の艶感。パリッとした社会人一年生のような清潔感が漂っている。個人的には、この状態の色も嫌いではない。と、いうか好みである。可能であれば、糊が効いたこの状態のままで履き続けたいと思ったりもする。 セルビッジということで、もちろん赤耳……と、思っていたのだが、ステッチは淡いピンク色だった。赤耳ならぬ、桃耳と呼べば良いのだろうか?  ちなみに、このジーンズの定価は4.990円(税込)である。この価格でセルビッジのジーンズを購入できるというのは、毎度ながら驚きだ。しかも今回はセールで、だいぶ安く購入できた。ユニクロさんありがとう。 以前、このブログにもアップした、 ユニクロセルビッジジーンズ と、並べて写真を撮ってみた。ご覧の通りポケットが大きくなり、腰回りと股上にゆとりのあるデザインになっていることがわかる。裾に向かってややテーパードした綺麗なフォルムをしていて「Uniqlo U」っぽいデザインだと感じた。腰回りにゆとりをもたせつつも洗練された雰囲気になっているので、筆者のような中年男性でも履きやすいシルエットだと感じた。 ひとつ気になったのがレングスが短いということ。筆者は178cmで33インチを購入したのだが、写真のようにひとまくりすると、くるぶしのあたりが見えてしまう長さだった。やや腰履きにするとちょうどいい、という感じだった。おそらく、このような長さで履くことをイメージしたデザインなのだと思うけれど、気になる人は注意したいポイントですね。 そのようなわけで、ひさしぶりにリジッドデニムのジーンズを購入したので、ここから履き込んで色落ちを楽しんでみたいと思います。いわゆる「根性履き」ではなく、普通に履いてこまめに洗濯する予定。数ヶ月後に、過程をアップする予定なので、よろしければまた覗きに来てください。 【関連】 ユニクロジーンズに関する記事 一覧 ☝筆者: 佐藤隆弘のプロフィール ✍︎: 佐藤への仕事の依頼&問い合

【名言】功業は百歳の後に価値が定まる。【夏目漱石の手紙より】

イメージ
今回、紹介するのは夏目漱石が門下生の森田草平に宛てた手紙です。森田草平は自分の出生に関する悩みを抱えていました。それがコンプレックスになっていて、先に進むことができなかったため、その悩みを漱石に手紙で相談することにしたのです。 その手紙を読んだ漱石は、森田に返信の手紙を書きます。そこに『私の知人に君と同じような境遇の人がいる。そして彼らはみんな成功している。だから君もきっと乗り越えられる。そして成功した時に、その不幸を乗り越えることができるだろう。君の人生はこれからだ。堂々と進んで行きなさい』と返信します。そして、 功業は百歳の後に価値が定まる。 このような一文を続けていくのです。つまり『仕事の評価は、10年20年で決まるものではない。本当の評価というものは100年後に決まるものだ。だから、100年後の人に評価されるような気持ちで堂々と仕事していきなさい』と伝えていくのです。そして、 余はわが文を以て百代の後に伝えんと欲するの野心家なり。 と続けていきます。つまり『私(漱石)は自分が書いた文章が時代を越えて、ずっと先の人たちに伝わって欲しいと願っている。そのような野心を持っている』と、作品を書いていく時の強い志を森田に伝えていくのです。 漱石先生の願い通り、私たちは今でも漱石の作品を読んでいます。100年以上前に書かれた作品を、感動したり考えさせられたりエネルギーをもらったりしながら、何度も読み読み続けています。あらためて「文章」が持つ可能性のすごさ。そして、高く強い志を持って表現していくことの大切さを感じますね。 つづきはYoutube【佐藤ゼミ】で↓ ✏参考文献:  漱石書簡集(岩波文庫) ☝筆者: 佐藤隆弘のプロフィール ✍︎: 佐藤への仕事の依頼&問い合わせ 佐藤ゼミでは、 文学作品を通して「考えるヒント」 を提供していきます。夏目漱石・芥川龍之介・太宰治・宮沢賢治など、日本を代表する文豪の作品から海外文学まで、私(佐藤)が読んできた作品を取り上げて解説します。ぜひご視聴ください。そして何か気になる作品がありましたら、チャンネル登録(無料)&高評価で応援お願いします。 ☈ 佐藤のYoutubeチャンネル「オンライン文学講座 佐藤ゼミ」

【夏目漱石】座右の銘を教えてください。(文豪エピソード)

イメージ
夏目漱石のところに「文芸雑誌」の編集部から 「文学を志している青年に向けて『座右の銘』となるものを教えてください」 とアンケートの依頼がきました。この依頼に対して、漱石先生はどのような返信をしたのでしょうか? 坐右の銘と申すほどのいい訓戒になるやうなものはまだ考へる事がありません。持ち合せは無論ありません。それ故一寸書けません。 「文学に志す青年の座右銘 より」 「座右の銘」というようなものは考えたこともないし、持ち合わせはもちろんない。なのでちょっと書けませんね。このように返信しているのですね。漱石先生、 頑固といえばかなり頑固ですけれど、正直な人だなとも思います。 夏目漱石らしいというか、個人的に親しみを感じる内容だったので今回紹介しました。 なぜ漱石は、このような返信をしたのか? 私なりに勝手に想像してみますと、おそらく漱石は、若いうちは座右の銘のように『何かしらの指針』を気にしたり目標とするのではなく、気になったこと、良いと思ったことを、どんどん書いていったほうがいいんだよ、と考えていたのではないかと思います。 芥川龍之介と久米正雄に宛てた手紙の中にも 「周りは気にしないで、ずんずん進みなさい」 という内容の文章がありますが、そのような態度としてこのような返信をしたのではないか? などと 深読み をしてみたりもします。 そして、この返信が届いた編集部は、どのように考えたのでしょうか。「漱石先生からこんな返信が来ました」「これは、どうしようかね」「もういいよ、このまま掲載してしまおう」と、そんな感じだったのでしょうか? 編集部の慌てぶりといいますか舞台裏などを加想像すると、また面白いですね。 つづきは「Youtube」で↓ 【佐藤ゼミ 漱石先生「座右の銘」を教えてください】 ☝筆者: 佐藤隆弘のプロフィール ✍︎: 佐藤への仕事の依頼&問い合わせ ✏  Amazonで「夏目漱石全集」を探す 佐藤ゼミでは、 文学作品を通して「考えるヒント」 を提供していきます。夏目漱石・芥川龍之介・太宰治・宮沢賢治など、日本を代表する文豪の作品から海外文学まで、私(佐藤)が読んできた作品を取り上げて解説します。ぜひご視聴ください。そして何か気になる作品がありましたら、チャンネル登録(無料)&高評価で応援お願いします。 ☈ 佐藤のYoutubeチャンネル「オン

【芥川龍之介】手巾 あらすじ解説

イメージ
今回の 【佐藤ゼミ】 では、 芥川龍之介「手巾(ハンケチ)」 を解説します。前半は「手巾のあらすじ」について。後半は「大正5年の芥川龍之介」について解説します。文学作品を楽しむきっかけに役立ててください。  【動画の内容】 主人公 長谷川について  あらすじ解説 私(佐藤)の「手巾」読書体験 大正五年の芥川龍之介について 芥川の生涯の中で「充実していた」一年間  他 ☝筆者: 佐藤隆弘のプロフィール ✍︎: 佐藤への仕事の依頼&問い合わせ ⧬ twitter ✏  Amazonで「芥川龍之介 トロッコ」を探す 佐藤ゼミでは、文学作品を通して「考えるヒント」を提供していきます。夏目漱石・芥川龍之介・太宰治・宮沢賢治など、日本を代表する文豪の作品から海外文学まで、私(佐藤)が読んできた作品を取り上げて解説します。ぜひご視聴ください。そして何か気になる作品がありましたら、チャンネル登録&高評価で応援お願いします。こちら↓ ☈ 佐藤のYoutubeチャンネル「佐藤ゼミ」

【芥川龍之介】トロッコ あらすじ解説

イメージ
小田原熱海間に、軽便鉄道敷設の工事が始まったのは、良平の八つの年だった。 芥川龍之介(トロッコ)より 今回は、 芥川龍之介「トロッコ」 を解説します。前半は「あらすじ」を紹介。後半はテーマをピックアップして「私(佐藤)はトロッコをどのように読んだのか?」を掘り下げて解説します。 主人公・良平の心情がリアルに伝わってくる名作「トロッコ」。学生のころに教科書で読んで、思わず作品の世界に引き込まれた人も多いのではないのでしょうか? 最後まで視聴していただき、ひさしぶりに作品を読み返すきっかけにしていただけると幸い。 【芥川龍之介】トロッコあらすじ解説 ☝筆者: 佐藤隆弘のプロフィール ✍︎: 佐藤への仕事の依頼&問い合わせ ⧬ twitter ✏ Amazonで「芥川龍之介 トロッコ」を探す 佐藤ゼミでは、文学作品を通して「考えるヒント」を提供していきます。夏目漱石・芥川龍之介・太宰治・宮沢賢治など、日本を代表する文豪の作品から海外文学まで、私(佐藤)が読んできた作品を取り上げて解説します。ぜひご視聴ください。そして何か気になる作品がありましたら、チャンネル登録&高評価で応援お願いします。こちら↓ ☈ 佐藤のYoutubeチャンネル「佐藤ゼミ」