投稿

【バリ島へ行った話(1)】出国に向けて、まずは準備から

イメージ
先月(2023年6月)バリ島へ行った。私にとって、 はじめてのバリ である。これから、その時の話を書いてみようと思う。結論めいたものを最初に書いてしまうと、今回のバリ旅は 「たぶん一生忘れない」 ものになった。とくに、劇的なドラマがあったわけではないし、読んでいる人に何かしらの感動を与えるようなものでもない。極めて個人的な体験の連続であり、ささやかな時間の積み重ねである。おそらく多くの人たちにとって、有意義な内容ではないかと思う。 では何のために書くのか? それはそう、もちろん「自分」のためである。すこしでも記憶が鮮やかなうちに 記録として残しておきたいという気持ち。 そしてできることなら、だれかと「それ」を共有したい気持ち。とにもかくにも個人的な内容であることを含みおきいただき、お付き合いいただければ幸い。移動中や、仕事相手からの返信待ちで時間を持て余している時など、パラパラと適当にめくっていただきたい。もしかすると、人生の教訓めいたものが、多少は隠れているかもしれなくもない。 ・なぜバリへ? バリ島へ行くことになった。私の提案ではない。妻が旅行先に、バリを提案してきたからである。「バリ」ときいて、あなたはどのようなイメージが頭に浮かぶだろうか? 私は女性が民族衣裳を着て踊っている姿(レゴンダンスという。これは現地で見に行くことができた)程度しか思い浮かばなかった。ガイドブックなどで 「神々の住む島」とか「極上のリゾート地」 というフレーズを目にする度に「どちらかというと自分には縁がない島」とさえ思っていた。 しかし、普段はあまり自分の意見を主張しない妻が 「バリ島へ行ってみたい。大学生の頃から、いつか行ってみたいと思っていたから」 と言われたのならば反対する理由はない。それならばバリへ行こうもはやバリ島一択だ、と計画を立てることにしたのだった。 そのような流れで計画を立て始めたのが、2023年の2月ころ。当時はまだコロナ禍の影響が続き「そろそろ海外旅行も大丈夫そうだけど、まだもう少し先かな」といった気配が残っている時期だった。日本では道を歩く人のほぼ全員がマスクをしており、時折マスクを外している人を見ると「マスクをしていない人がいるな」と、目立ってしまうような状況だった。 ・まずは「旅行代理店」へ行こう 正直迷いはあった。それと同時に 「コロナ禍以降、海外旅行の

【旅の話】バリ島の人は、本を読まない?(Podcast)

イメージ
先日、バリ島へ行った時のことをPodcastで配信しました。人生を豊かにするような教訓も、ためになる情報もありませんが、移動の時間などに聞き流してみてください。 【バリ島の人は、本を読まない?】 【芥川龍之介】美しいと思うもの(追憶より)】 ※後半「バリ旅」の話をしています。               ・Podcast【佐藤ゼミ】では、文学作品解説や文豪エピソードなど、文学を楽しむヒントを提供しています。読書を楽しみたい人や、社会人の学び直しなど、気になった人はチャンネル登録お願いします。 ✈︎ ・バリ島に関する記事一覧 ☝筆者: 佐藤隆弘のプロフィール ✍︎: 佐藤への仕事の依頼&問い合わせ ✒ 【Youtubeチャンネル】佐藤ゼミ ☑: ブログのTOPへもどる

マランツプロ「Umpire」のゴム問題(ダイソーで対策)

イメージ
マランツプロ Umpireのゴム問題を解決したい 現在私は、Zoomなどのオンライン会議に「 マランツプロ Umpire 」を使用している。MacにUSBで接続するだけで使えるし、音声も内臓マイクよりもクリアになる。値段も6千円前後というお手頃な価格帯だったので、気に入って愛用していた。 が、しかし一点ほど気になる点があった。このマランツプロ Umpireは、マイク本体とショックマウントを輪ゴムでくくりつける仕様になっている。 この輪ゴムが、意外にすぐ切れてしまう のである。 先日も「ゴトン」と音がしたので、何だろう? と確認してみたところゴムが劣化して切れ、マイクが机の上に落ちた音だった(上の写真)。つまるところ、マイク本体もそこそこ重量があるわけで、 付属の輪ゴムでは耐久力不足 なのである。 そこで、もう少し太いゴムを使った方が良いだろう、と思い家の中を探していた時にふと、髪を結わえるゴムが目にとまった。妻が使っている黒い髪ゴムで、これならば太さもあるし耐久性もよさそう。マイクを固定するには数本必要になるので、ダイソーに行って探してみることにした。 やはり困った時は、ダイソーである。まさにこのために専用設計されたのではないか、と思われるような商品を見つけた。その名も ジュニアヘアゴム(110円) 。他のゴムはサイズが大きかったり、装飾があったりしていまひとつだったのだが、これは最適の一品だった。 ヘアゴムという、あきらかに女子が使う品物を購入する時は躊躇してしまうものだが(←自意識)最近のダイソーは自動レジになったので、その気遣いもない。他に欲しかったものと一緒に購入して帰ってきた。 実際に装着してみたのが、上記の写真である。いかがだろうか。まさに 専用設計といわんばかりのジャストサイズ である。もちろん不安定になることもないし、むしろしっかりとホールドされた。ダイソーの商品を使って修理したり改良したりすることは多々あるけれど、ここまでぴったりというのも珍しい。 あとは耐久性だが、付属の輪ゴムよりは長く使えると思うので、しばらくはこちらで様子を見ようと思う。 マランツプロ Umpire を使っていて、輪ゴム問題で困っている人は参考にしていただけると幸い。 【追記】 ちょうど 一年後に、このゴムが伸びてしまい交換 することになった。ゴムは10本で、必要な本数は6本

JINS 「調光レンズ」を購入する。(度付きサングラス)

イメージ
サングラスは好きだけど、度付きは使いにくい。  私は普段、メガネをかけている。若い頃はコンタクトレンズだったのだが、年齢を重ねるにつれ「めんどうくさい」という気持ちの方が強くなり、もっぱらメガネを愛用するようになった。  ところが メガネを愛用する場合「サングラスをかけられない」 というのがネックである。コンタクトの場合は、そのままサングラスをかけられるのだが、メガネの場合は「度付き」にするしかない。実際に私は「度付きサングラス」を数本所有しているのだが、状況に合わせてメガネを交換するのは、 意外に面倒なもの である。  さらに度付きサングラスの場合、夜間になると視界が暗くなるのでクリアレンズのメガネに交換する必要がある。仕事の時などは「色付きのレンズだと、ちょっと」という場合もあるので、事前にクリアレンズのメガネに変えたりもする。  つまり メガネを2つ持ち歩いて状況に合わせて使い分ける 必要があるのだ。それなら最初から普通のメガネにしておけ、という意見もあるだろうが、そういうことではない。メガネ愛好家だってサングラスをかけたい。「両方必要なことがある」のです。 調光レンズを、試してみよう。  以前から 「調光レンズ」 の存在は知っていた。紫外線の量によって、濃度(色)が変化するという優れもののレンズである。確かにこれならば、ひとつのメガネで対応できる。うーん、これは気になる、と思いつつも 「でも、そんなにスムーズに色が変わるわけではないよね?」 と、なんとなく試さずに過ごしていた。  今回、 バリ島へ海外旅行 をすることになり、ふと「調光レンズ」を試してみたくなった。旅行中にメガネを数本持ち歩くのは面倒だし、荷物は少しでも減らしたい。試すには良いタイミングなのでは? と眼鏡を新しく購入し「調光レンズ」を入れてみることにしたのだった。 JiNSで「調光レンズ」を  今回はJinsで購入することにした。Jinsの場合、メガネの料金+5.500円(2023年現在)で調光レンズに変更することができる。つまりメガネの価格が9.900円ならば、9.900円+5.500円 = 15.400円 で購入できる。手数料などは必要なかった。  店頭でフレームを選び度数を計測してもらい、在庫を確認してもらう。幸い私が希望するレンズの在庫があったので、 1時間には調光レンズ付きのメガネ

【海外旅行】WiFiBOXをレンタルして、バリ島へ

イメージ
SIMか? レンタルWi-Fiか? 旅先で「スマホ」は必須アイテムである。国内はもちろん海外旅行なら、なおさらである。しかし、そんなスマホも「Wifi」がなければどうにもならない。写真は撮れるが、マップも使えないし検索もできないし、ガイドと連絡もとれない。 今回、バリ島へ旅行に行くにあたって「SIM」にしようか「レンタルWi-Fi」にしようか考えていたところ、外国人の知人から「語学力に自信がないのであれば、レンタルWi-Fiの方が良いと思う」とアドバイスを受けたので、それに従うことにした。 旅行代理店で航空券の相談をしていた際に「レンタルWi-Fi」について質問してみると、見積もりを出してくれた。それによると「500MB/日×6日間レンタルで、6千円前後」というところだった。まあそのくらいかな、と思いつつ、その時は時間がなかったので話を進めず帰宅した。 WiFiBOXに、しよう。 数日後、旅行のガイドブックを見ていたところ「WiFiBOX」の広告が目にとまった。なんとなく気になってサイトを調べてみたところ、 インドネシアの場合「500MB 490円/日」〜「無制限 1.090円/日」 だった。なかなかのお手頃価格。本体の受け取りと返却は成田空港の専用カウンターでできるし、手数料なども必要ない。円安のご時世、必要経費はできるだけ抑えたいところ。一応他社のWiFiレンタルをざっくり調べてみたあと、WiFiBOXをレンタルすることにした。 今回契約したのは「500MB 490円/日」のプランである。宿泊するヴィラにWi-Fiはあるし、移動中に動画を見たり、頻繁に検索することもないと思うので最低限のプランで大丈夫だと考えたからだ。オプションで保証もつけられるのだが、加入していた旅行保険の方でまかなえるようなので、本体のレンタルのみにした。 結果6日間で「2.940円」 となった。うむ、最初の見積もりの半額で済ませることができた。よかったです。 出発「成田空港」で本体受け取り 出発当日。成田空港に到着してまず最初に「WiFiBOX」の受け取りカウンターへ向かった。まだ午前8時過ぎだったためか、カウンターに店員さんの姿はなかった。届いたメールに書かれた手順にしたがってQRコードをかざすと、ガシャンと本体が飛び出てくる。おう、キミが今回の相棒か、と貸出機から引き出してレンタル開始