投稿

犬印鞄製作所のショルダーバック。

イメージ
先日、あたらしい鞄を手に入れた。今回の鞄は「犬印鞄制作所」のショルダーバック(B5縦)。ずっと、犬印鞄制作所の鞄を使ってみたいと思っていたので、とてもうれしい。手に取ってニヤニヤしている。イイネ。 このショルダーバックは、サイズが「B5縦」ということで、時折A4サイズの書籍や雑誌などを持ち歩くことがある自分には「少し小さいかな」と購入を躊躇していた。 せっかく購入しても、サイズが合わなくて使わなくなるようでは意味がないので、webから犬印鞄制作所さんへ問い合わせをしてみたところ「A4サイズは入りません。(中略)制作者側としましては 無理 ですとお答え致します」と、明確な返信がきた。 このきっぱりとした返信を見て、逆に潔さを感じたので「ま、A4サイズのものは別のトートに入れて持ち歩こう」と購入を決めた。なによりもデザインが気に入っていたし、多少何かを犠牲にしたとしても、自分が良いと思ったものを選んだ方が、結局満足することが多いと思うからだ。ちなみに色はカーキーにした。 で、自分と同じように「B5かー。A4サイズを持ち歩くことが多いのだが」と迷っている方も多い(?)と思うので、さっそくA4サイズの雑誌を入れて実験してみたところ、ご覧のように数センチほど飛び出てしまう。やはり犬印鞄制作所さんからの返信のように「入らない」という当然の結論にいたった。犬印鞄制作所さんからの返信は正確だったわけだ(当然ですね) まあ、実験する前からこの結論はわかっていたわけだが、そこをあえて試してみるのが男の心意気である。行動に移してみて「ほら、やっぱりダメでしたね」とクールに振る舞うのが大切なのである。一度、自分の目で確かめてみて、あとはきっぱりと行動することが大切なのである。 ちなみに、ふたを閉めてみるとご覧の状態になる。雑誌が上の方にはみ出しているので、ふたの金具が閉まらない状態になるので、勢い良くジャンプしたり、信号が変わりそうになった瞬間に猛烈にダッシュしたりすると、ふたが開いて鞄の中身が地面にばらまかれたりする(かも)しれない。転んだりしたら、もっと悲惨な状態になるかもしれない。 なのでくどいようだが「B5はB5」なのである。「ボクはA4サイズを持ち歩くことの方が多いんだ」という方は、犬印鞄制作所さんの別の鞄を購入することをおすすめする。そのため

タイヤがパンクした。

イメージ
いつも通りにでかけようとラシーンに近づいた瞬間、なんとなく違和感をおぼえた。ふいに右リアタイヤを見ると・・・べっこりつぶれている。パンクだ! とたんに感じる虚脱感。やれやれだ、と思いつつ凹んでいても元通りに膨らんでくれる訳もないので、ジャッキをとりだしスペアタイヤへとつけかえる。 ラシーンの場合は、スペアタイヤはリアキャリアに取り付けてあるので、取り外しも簡単で楽だ。(と、ちょっと強がってみる)軍手をつけて、さっさと交換して、近所のカー用品店へ行く。 パンク修理そのものは、ものの15分くらいで終了。作業料金は1.575円。とくに追加料金が必要な作業もなかったようで、とりあえずひと安心だ。 今回は、タイヤのセンターに釘が刺さっていたのだけど、いつどこで刺さったのだろう。完璧なほど真っ直ぐに刺さっていたので、思わず「すごいな」と思ってしまったのだけど、どのような状況になると、このように完璧に真っ直ぐに釘が刺さるのだろうかと、その瞬間をスローモーションで見てみたいと思ったくらいだ。 おそらく、その瞬間を見る事ができたのなら、さぞ芸術的な偶然やら軌跡やらを描いて突き刺さるのだろうな、とよけいなことを考えつつ自分をなぐさめつつカー用品店を後にした。 まあ、大きなトラブルになる前に気がついてよかった。今、あちらこちらで建物の修復作業が行われているから、通常よりも釘などを拾ってしまうことも多いだろう。これからは、寒くても下回りの確認は、しっかりやろうと思ったわけです。

深夜の連続ツイート:宇宙まで。

イメージ
強く批判する人の後には、同じくらい強く肯定してくれる人が表れる。自分を信じて、いちいち揺れない。まどわない。足を止めない。・・・と、いうことだと思うわけです。 自分が大切に思っている人が笑ってくれるのならば、それだけで宇宙まで飛べちゃうぜ、などと思うくらいで、いいのではないかと思うわけです。同じ場所で、ただ足踏みすることだけは止めといた方がいいぜ、と思うわけです。 どんなに美味しいものを食べても、次の日にはお腹が減る。また食べなくてはいけない。でも、あたたかい言葉、やさしい笑顔は、何回だって思い出せる。そして、思い出す度に強くなっていく。うれしくなってくる。それって、すごいことなのではないか、と思うわけです。

深夜の連続ツイート:自分の足跡。

イメージ
自分を信じることは、とてもむずかしい。だから、自分を信じられるまで努力するしかない。圧倒的な時間を、積み重ねていくしかない。 いつもと同じ努力では、いつもと同じ結果で終わる。新しい結果を生み出すには、自分なりの努力では辿り着けないと思ったわけです。周りも自分も納得できるような時間を、積み重ねていかなければいけないと思ったわけです。 褒められると鼻が伸びる。自分の足跡を確認しようとしなくなる。上ばかり見ていると肩が凝るし、下ばかり見ていると同じ事だけ考えてしまう。色々なところへ行って、色々なものを見よう。そして色々なことを考えよう。立春を迎えるにあたり、改めてそんなことを考えました。ピース。

自動車保険 更新。

実家の車の自動車保険を更新した。自分は、実家の車もラシーンもソニー損保と契約している。加入して以来、保険を使用するようなトラブルがなかったのだけれども、先日、父が旅行中に車が故障してしまった時に、ソニー損保に電話をしたところロードサービスの対象になり、レッカー費用と自宅までの交通費(その時は新幹線)が無料になったそうだ。旅先でのトラブルは不安が増幅するから、高齢者?の両親にとっては、ほっとするサービスだったに違いない。「初めてレッカー車に乗ったが、あまり乗り心地の良い車ではなかった」と、60歳過ぎての初体験もできて良かったと思う。 と、ここまで書いて、なんだかソニー損保の宣伝文を書いているような気分にもなったけれど、特に企業から「何か」をもらっているわけではないし、世話になったと感じたのは事実なので、このまま書いておくことにした。 ちなみに、自分のラシーンの場合は、年式が古いということで「車両保険」に入ることができなかった。ネットで検索してみると、年式が古い車でも加入できる保険はあるらしいので、その点は(多少保険料が高くなっても)改善していただけたらと思う、とひとつ要望も書いてみた。