投稿

【Apple】iPhone4Sを「復元」する。

iPhone4Sを復元する iphone4Sの調子が悪い。 自宅の wi-fiに接続しようとする度に「パスワード」の入力を求められる ようになった。そして最後には「ネットワークを選択」の項目に、選択可能なスポットがひとつも表示されなくなってしまう。 この時点で、OSの不具合なのか、ハードの故障なのかわからなかったので、しばらく様子を見つつ改善されないようなら、アップルストアへ持っていかなければいけないな、と考えていた。 昨日、App Storeの反応が悪くなった、アプリを購入してもダウンロードできない。ウェイティングカーソルが延々とくるくる回り続けていたり、ダウンロードをクリックしても全く動作しないような状況になってしまった。さらに 「〇〇は現在ダウンロードできません」 と、すでにiphoneから削除したアプリに関する警告ウィンドウも表示される始末。 いくつか設定を変更&確認してみたり、再起動させてみたり、iTunesと同期させてみたりなどなど、一通り基本的な作業を行ってみたのだが効果なし。これはwi-fi接続トラブルの影響かとも思い、そちらの方面からもチェックをしてみたのだが、iphone3GSの方は全く問題なく動作しているので、 iPhone4S側のトラブルであることは確実だと考えた。 しかし他に対処方法もわからないし、時間ばかりがいたずらに過ぎていくので「復元」を試してみることにした。OSを復元しても駄目なら、iphone本体のトラブルの可能性が高くなるだろう。これで改善しなければ、明日にでもアップルストアへ行こうと決めて、復元作業を行ってみることにした。 復元作業開始 iPhone4SをiTnuesに接続して復元の作業を開始する。 「工場出荷状態に戻る」 と表示され、なにやら「ここから先は覚悟を持ってすすめ」とでもいいたげなメッセージに躊躇したが、どちらにせよ今の状況では不具合が続くことは確実なので、思い切ってクリックすることにする。 クリック後、なんと!・・・ということもなく、約45分ほどで作業完了。バックアップからデータもひきつがれていた (カメラロールの写真も、メッセージもすべて復旧していた) ので、問題なく 通常の状態にまで復帰することができた。復帰後は アプリをダウンロードできるようになったし、動作も安定した。 やってみると案外簡単。まさ

「最後のディナー」再読。

イメージ
推理小説は、一度読むと二度は読み返さない(犯人もトリックも、わかっているわけだし)事が多いのだけど、島田荘司氏の作品は、わりと定期的に読み返してしまう。本日は「最後のディナー」を再読中。ぐっ、とくる。 自分が初めて読んだ島田作品は「斜め屋敷の犯罪」だった。読み終わった瞬間に「これは、あとでもう一度読み返してみたいな」と感じたことを覚えている。それから島田作品を読むようになり「漱石と倫敦ミイラ殺人事件」で、完全にやられてしまった。この人はすごい! とそれからは新作が発売される度に、それこそ飛びつくようにして読むようになった。 ちなみに今は、2012年の春に刊行予定である「樹海都市」が、とても気になっている。Wikipediaに掲載されている情報によると、注文販売で予価10000円とある。webにちらばっている情報を眺めているうちに、かなり興味がわいてきた。が、が、が、今の自分には手がでにくいなあ。でも、なんだかんだで買ってしまうのだろうか??

evernoto 3年目に突入。

今や、自分にとって不可欠のwebサービス(iphoneアプリ)となったevernote。 アカウントを登録したのが、2010年3月3日。 現在のノート数が1176。 つまり平均して、1日あたり1〜2ページほどノートを作ってきたことになる。 1000ページものノートを、すべて読み返すとなると1ページあたり1分程度で流し読みするとしても、1000分(16〜17時間以上)かかる計算になる。さすがに全部を読み返すことは、もうないと思うし、検索してピックアップしたノートだけを活用するとしても、読まないノートの方が圧倒的に多いことになる。 そう考えると、よくよく考えてみると、こんなにノートを作成しても、活用しないデータが残るばかりで、ムダなのではないか? と自分でも思ったりすることもあるわけだが、棚に並べてあるCDだって、すべてのCDを聞き返すとなると、1枚あたり50分としても100枚で83時間ほど必要になるわけだし、映画のDVDとなると1枚あたり2時間だから100枚で200時間になるわけで、書籍にしても、一冊2時間としても100冊で100時間になって、それぞれ、さらに増え続けているわけで、こうやって2度と活用される可能性の少ない情報を積み重ねながら、僕たちは暮らして行くのだなと思う訳です。 それでもやはり「あ、そういえば、あれはどうだったかな?」と無性に読み返したり、聞き返したくなる時がくるわけで、これはこれで仕方がないのだろうと、山積みになったそれらを眺めながら(evernoteは山積みにはなりませんけどね)言い訳をしてみたりする訳です。 ところで、自分にとってのevernoteの魅力は「とにかくなんでも」記録できることで、クリックすれば一瞬で記録してくれるところなのだけど、どうやらページ数には上限があるらしい。web上に出ている情報を見ると10万ノートということになっている。10万ノートということは、自分の今のペースで使い続けたとすると50年以上は軽々と上限に達しないことになるし、その時期には自分もこの世界に存在するかどうかすら危ういので、実際のところは「上限は気にせずともOK」ということになるかと思う。 と、ここまで考えてみて、50年後の世界とか自分などを想像してみて、ちょっと恐ろしいような、わくわくするような、そんな気分になりました。

深夜の連続ツイート:不可思議な力

イメージ
言葉には「不可思議な力」のようなものがあって、心の底から「あの人に、伝わってほしい」と願って書いた言葉は、何らかの形で相手のところに届くような気がしています。時間とか空間とか、そのようなものを越えて、不思議と届く(どこかで読んでもらえる)ような気がします。 (つづき)だから、とにかく頭の中だけで考えて終わりにするのではなく、外に向かって表現してみる。どこかに何らかの形で書いておくことが、大切なのではないかと思うのです。そうすると、言葉が一人で歩いたり泳いだりして、相手のところへ向かっていく。かもしれない。 (つづき)なぜ、こんなセンチメンタル(?)なことを書いているかというと、今日はずっとロジカルな文章を読んだり書いたりしてきたから、その反動であるかと思われます。午前3時という時間帯も、多いに影響していると思われます。深夜にラブレターを書いてはいけない、ということです。 (つづき)これで深夜の連続ツイートおわり。結局、何が言いたかったかというと、とにかく何かを書いてみたのなら、いいことあるかもよ、ということです。もしかしたら、その言葉がきっかけで、少しだけ世界が平和になるかもしれない。誰かがニヤリとしてくれるかもしれない。と、いうことです。

Siriに日本語で話しかけてみる。

イメージ
Siriを起動して、まず最初に自分の名前を登録してみた。すると「◯◯さんですね。いい響きですね」と返答が返ってきた。・・・なんだろう、この胸のあたりがモヤモヤする感覚は(笑) Siriの返答が面白かったので「おもしろい」と言ってみた。すると「ウフフ」という笑い声と一緒に顔文字が返ってきた。…なんだろう、このモヤモヤ感は(笑) Siriに「寒い」と言ったら「寒くはなさそうです」とデータ付きで、冷静に反論された。なんだろう、このモヤモヤ感は(笑)

深夜の連続ツイート:「忘れるように」できている。

イメージ
3月11日の震災の時、自宅に電気が通ったのは3月19日の午後4時だった。なぜ、そんなことを正確に言えるのかというと、手帳にメモをとっておいたからだ。今、あらためてその手帳を見返してみると、ほんの1年前のできごとだというのに、多くのことを忘れてしまっていることに気がつく。 人間の脳は「忘れるように」できている、と聞いたことがあるけれど、本当にそうだと思う。手帳に書き留めておいてよかったと思う。ちなみに停電の夜の間、本当の暗闇の中で、僕は黙々と本を読んでいる。ハンドルをぐるぐる回すと充電できる懐中電灯を使い、毛布にくるまり本を読んでいる。 1分くらい回して1分くらい読んで、それを10分くらい繰り返し、少し休んでまたグルグル。そんな事を生真面目に続けている。他の時間には、街の電気がついていなくて星が綺麗だったので、床に横になって空を見ている。これだけ星が見えれば、流れ星も見えるだろうと、わりと粘っている。 もしも今、1年前の自分にメッセージを伝えることができるのなら「色々あるけど、今でもなんとか元気だよ」と教えてやりたい。また同じ規模の地震がくるかもしれないからと不安で眠れない人たちに、大丈夫。パジャマに着替えて、あたたかくして、ぐっすり休んでくださいと言ってあげたい。 現在、3月1日(木)午前2時15分。これで、深夜の連続ツイートおわり。希望の光は探すのではなく、与えられるのでもなく、自分たちの手で灯すのだ。次の世代のために「この場所」で、灯し続けるのだ。今自分は、そんなことを考えています。

深夜の連続ツイート「思考のかたまり」

イメージ
只今深夜2時10分。このくらいの時間に、周りに誰もいない静まり返った部屋でヘッドフォンで音楽を聴きながら一人作業をしていると、ふっとした瞬間に「あちらの世界」に意識が飛んでいくような感覚になる。自分の頭の先から思考のかたまりのようなものが飛び出していくような感覚になる。 はっ、と気がついて、テーブルの上のコーヒーを飲んで「あぶない、あぶない」と誰に聞かせるわけでもなくつぶやいてから(別に、特に、あぶなくもなんともないのですけどね)妙に胸騒ぎというかドキドキしたりしたり、周りを見たり背伸びをしてみたりする。そして、時間だけが静かに過ぎていく訳です。