投稿

尖閣湾を遊覧船で観光 佐渡へいく(2)

イメージ
佐渡の北方面を走行 初日「両津港→二見港→外海府海岸」 佐渡は周囲265kmの島。東京23区の約1.5倍の大きさなのだそうだ。そう「島」といっても、かなりの大きさなので、一周するにはそれなりの時間が必要となる。今回の日程(佐渡には一泊のみ)では、すべてのポイントを観光しながら一周するにはやや厳しい距離と時間なので、今回は観光案内などを参考にして佐渡の北方面を半周「両津港→二見港→外海府海岸→(ここで一泊)→内海府海岸→両津港」という海岸沿いを走るルートにした。 大きな地図で見る 両津港から二見港へ 両津港でレンタカーを借りて出発したのが、12時30分ころ。そこから二見港方面を目指し国道350号を走行していく。道路の左右にはホームセンターなどのチェーン店が並んでいるので、まるで地元の郊外を走っているような感覚になる。当たり前だが普通の道路である。まあ、島だからといって道路に何か特別な仕掛けがあるわけではないので当然といえば当然なのだが、期待値が高まっているため「何か」を求めてしまう。 道路沿いのコンビニでガリガリ君を買ったとしても「おっ、佐渡のガリガリ君はちょっと違うぜ」なんてことが起こらないかな、と無駄に期待してしまうわけだ。もちろんガリガリ君はガリガリ君だし、レッドブルはレッドブルである。 せめて 「佐渡」ナンバーが導入されれば「佐渡を走っている気分」が高まるんじゃないかな、などと思いながら約40分ほど走行。もうすぐ外海府海岸方面に到着する、というあたりでガイドブックで紹介されていた「味彩」という店で昼食&休憩をした。 佐渡米を食べて、トキ 保護募金を 佐渡では「佐渡米(佐渡産コシヒカリ)」を食べることができる。店内に貼られていたポスターには「米の売り上げの一部を佐渡市トキ保護募金に寄付しています」とある。つまり、自分たちが「佐渡米」を食べると、ささやかながらトキ保護募金に参加しているということになるわけだ。 そう考えると、さらに美味しさが増すような気がする。もちろん実際にうまい。通販でも購入できるらしいので、気になる方は試してみてください。 尖閣湾で 海中透視船へ 食事を済ませたら再出発。尖閣湾を目指す。ここでは海中透視船に乗って、尖閣湾と水中を同時に楽しむことができる。ついさきほどフェリーに2時間以上乗ったばかりだというのに、遊覧船

佐渡へいく(1)フェリーで移動

イメージ
フェリーに乗って佐渡へいこう 一泊二日の旅 数年前から「一度行ってみたい」と思っていた佐渡へ7月の3連休を活用して行ってきた。 佐渡へ行く(渡る)には、海路を移動しなければならないわけで、一般的には 佐渡汽船 の「フェリー」か「ジェットフォイル」 を利用することとなる。フェリーの場合は片道2時間30分。ジェットフォイルの場合は1時間。時間が限られている観光客としては、移動の時間は短い方がありがたいわけだけど、フェリーは片道2.440円(2等)・ジェットフォイルは片道6.340円と運賃にしかるべき差が生じている(2013年現在)。 最初は「行きはジェットフォイルで時間を節約して、帰りはのんびりフェリーで」とも考えたのだけど、フェリーに乗るのは初めてだし船内を色々と見て回ったりするのも楽しいかな、とも思い(なにより安いし)往復フェリーにすることにした。 3連休ということもあり、客室はかなりにぎわいを見せていた。足を伸ばして座る(2等客室は、じゅうたんの上に直接座る)ことはできるものの、横になるには若干窮屈な感じだったので、荷物を置いたあとは早々に外に出てデッキ周辺などをうろうろと移動して過ごすことにした。 おいかけてくる、ウミネコと共に 乗船客は、老夫婦から3~4歳くらいの小さな子供を連れた家族連れまで老若男女、幅広い客層だった。ここにいる全員が(目的は異なっても)佐渡を目指して、移動をしているのだ、それぞれに理由を抱えドラマを持ってフェリーに乗っているのだ、と思うとなんとなく不可思議な気分になる。ちなみに自分は観光だ。ただひたすら遊びに行くのだ。 そんなことを考えながら、フェリーの横を並走しながら飛んで行くウミネコに餌(かっぱえびせん。売店で販売している)をあげている人、大きなカメラを抱えて盛んに写真を撮影している人、椅子に座って微動だにせずに小説を読んでいる人、出航早々毛布にくるまって眠っている人達と一緒に日本海を進んでいく。 最初は「たぶん時間を持て余すだろう。狭い船室でひたすら忍耐することになるのかもな」などと勝手に想像していたのだけど、実際は日本海の美しい空と海を眺めながら、のんびりと船旅を楽しむことができた。「初めてのフェリー」という新鮮さも加わって、外に設置されているベンチに座ったり、屋上へ上が

フチ子さん。

イメージ
「がんばれ! 俺が行くまで、手をはなすんじゃないぞ!」

水の匂い。

イメージ
ふと「水に匂いはあるのだろうか?」と気になって調べてみた。どうやら純水に匂いはない(人には感じられない?)そうだ。つまり僕が水の匂いだと感じているものは、水に混じったあらゆる物質の匂いだということだ。風とか土とか空気とか、そんなものが混じった匂いということだ。  そんなことを調べながら、コツコツと修正作業をしているうちに午前1時。今年はどうやら空梅雨の予想らしいね。

haco28. rustle 公開しました。

イメージ
haco28. rustle 公開しました。 haco28.のオフィシャルページは こちら >>>

マウスを買い替える。

イメージ
使っていたマウスが故障したので、新しく買い替えることにした。最初はデザイン重視で色々と見ていたのだけど、最終的には「消耗品だから価格重視でいいか」という気分になり、今回はLogicoolのワイヤレスマウスにした。実売価格で1000円前後といったところ。安い。 早速MacBook Airに接続してみる。問題なし。特にソフトの設定もなくただUSB端子を本体に差し込むだけ。説明書によると「最大12ヶ月の電池寿命」とあるのだが、実際はどのくらい持つのだろう。前のワイヤレスマウスは10ヶ月くらいで電池交換をしていたけれど、今回のマウスはもう少し長く持つのだろうか。 せっかくなので、なんとなくLogicoolのwebを見てみたのだけど、ここはスイス発祥のメーカーだったんですね。会社沿革によると「当時としては珍しかったマウス事業を開始しました。その後Logitechは世界をリードするコンピューターマウスメーカーとなり(以下略)」とある。なるほど。そのような情報を手にしてから改めてマウスを見てみると、どことなくスイスの雰囲気が・・・と思えてくるのがおかしい。単純ですね(笑)

一瞬(その2)

久しぶりに着たシャツのポケットに百円玉が二枚入っていた。なんとなく得した気分だ。…そして、消える(笑)