投稿

ラベル(playstation)が付いた投稿を表示しています

【ゲーム】ファイナルファンタジーXV で「釣り」にハマる。

イメージ
20年ぶりに、RPGゲームをクリアした ファイナルファンタジーXV(以下FF15)をクリアした。毎日1〜2時間くらいプレイして、だいたい一ヶ月半くらいかかったと思う。最後にRPG系のゲームをしてクリアしたのは20年ほど前だと思うので、本当に久しぶりだった。 まず最初に驚いたのは、あまりにも美麗なグラフィック。大きめのテレビ画面でプレイしていると、実際にゲームの世界に入り込んでいるかのような没入感とリアリティがあった。車に乗って移動する時に見える景色は、以前旅をした時に見た風景を思い出させてくれたし、オルティシエでは昼も夜も無駄にゴンドラで移動して、ちょっとした観光気分を味わったりもした。 私が子供のころに遊んでいたゲーム(いわゆるファミコン世代である)はドット絵で、それでも満足して楽しんでいたけれど、これからの世代は「最初からこのレベルのクオリティ」なわけだ。実にうらやましい。 「釣り」にハマる。 とりわけ、私が個人的に「ハマった」のが 釣りのサブクエスト だった。FF15ではメインストーリーの他にサブクエストが用意されているのだが、その中のひとつに「釣り」があって、それに夢中になってしまった。もしかすると、 総プレイ時間の3分の1くらいは釣りをしていた かもしれない。 最初のクエストを達成すると「次は、こいつを釣ってみろ」というような指示が出る。それを釣ると「次はこいつだ」とか「ヌシがいるらしいぜ」などと、さらに大物を釣るクエストにつながっていく。大物を釣るには通常のタックルだとパワー不足なので、新しいタックルやルアーを手にいれなければいけない。そうやって、 ようやく手に入れたタックルを持って釣り場に立つ瞬間 は、実際に釣りに行く時の気分のようで 「釣り 釣り! 」とわくわくした気分になる。 釣りのフィールドも、海・川・野池などと、いくつか種類があって、その場所によって釣れる魚も違う。車で移動して、キャンプして、朝一で釣りに行って、とメインのストーリー進行はそっちのけで「あと一回!」と思いながらも、あと数回ルアーを投げてしまう。最終クエストの「ラスボス」を釣り上げた時は「ああこれで終わってしまった。これで、オレのFF15は終わりだ。もうこのゲームは最後までやらなくてもいいかな」と思ったくらいである。 思い出は、思い出のままで そういえば、 初代プレイステーショ

【ゲーム】バーチャファイター再び【PS4でVirtureFighter e-sports】

イメージ
バーチャは「八段」になった 前回「 20年ぶりに、バーチャファイターで対戦した 」話を書いた。あれから10日ほど経過し、段位は「八段」になった。「八段」というと、バーチャをやったことがない人からすると「結構強いの?」という印象を受けると思うのだが、そういうわけではない。このあたりまでは、 対戦回数が増えれば自動的に昇段していく 感じだと思う。 段位が上がるにつれて、時々上位プレイヤーとマッチングすることも増えてきた。個人的に強いプレイヤーと対戦する時は、なんとなくテンションが上がる。「上手い人は、どんなプレイをするのだろう?」と、対戦というよりも観察してしまう。 そして実際には、隙のない技で動きを止められ、そこからは何もできずに一気にボコボコKOで終わる。 圧倒的な差を見せつけられると人間というものは謙虚になるもので 、悔しいというよりは「弱過ぎてスミマセン」というような気分になる。再戦を申し込む気にもなれず、そそくさと退場することになる。 体力は落ちるが、精神力は向上する そんな風にして10日間ほど、バーチャで対戦を繰り返してみた。100試合ほど終えたあたりで「あれ? 若い頃の自分より強くなっていないか?」と感じることがあった。もちろん反射神経や対応力は格段に落ちている。 それは間違いない 。画面を見ていて「次はこうなって、こうなるから、こうすれば・・・ああ、攻撃は見えているのに・・・」と頭ではわかっているのに、指が動かなくて攻撃をくらってしまうことも多い。 ただ、多少人生でもまれてきたことで、ややメンタルが太くなってきたため、以前ならば慌ててミスを連発したりするようなところでも、短時間でリカバリーして落ち着いて淡々と対応できる回数が増えてきたことに気がついた。なので負けた時も冷静に自分の試合を振り返って「あの場面はこうすればよかったのか」と考えられるようになっていた(もちろん、それを実行できるかどうかは別問題である)。 自分に「見切り」をつける 同時に自分の限界も見えるので「たぶん、ここから練習しても、このあたりが限界だろう」と、 自分に対する見切りもできる 。努力や挑戦をせずに諦めるのは問題外だが、自分の実力と向き合えずにいたづらにただ時間を費やしてはいけない。人生は限られているから、どこかで見切りをつけ、自分の力を発揮できる分野に時間を費やした方がいい。

【ゲーム】20年ぶりのバーチャファイター【PS4でVirtureFighter e-sports】

イメージ
PS4でバーチャファイター eスポーツを! 6月1日にPlayStation4で「 バーチャファイター eスポーツ 」がリリースされた。前回の記事に書いたのだが、筆者は偶然にもほんの10日ほど前にPS4を手に入れたばかりだった。まさにこれは「ひさしぶりにバーチャをやりなさい」というメッセージなのかもしれない。 これは、大学生の頃に「バーチャ」にはまっていた男が、 20年ぶりに「ネット対戦」に復帰参戦するまでの記録 である。 と、なんとなく大げさな前置きで始めたが、ここからの内容には「攻略法」的なものは含まれない。ただ、40代の筆者が当時を懐かしみつつ、PS4のネット対戦で「バーチャ」をプレイするまでの雑談である。「バーチャファイター eスポーツ」がリリースされたことで、おっひさしぶりにやってみるかな、と考えている 「同世代の元ゲーマー」 に向けて書いてみたいと思う。 筆者(40代)のバーチャ再体験 最初に筆者の「バーチャ体験」を簡単に書いておくと、熱心にバーチャで遊んだのは「VF2」のころである。当時はゲーセンに行くと「今日は何かのイベントですか?」というほどに人が集まっていて、とんでもない熱気の中で対戦が行われていた。次から次へと対戦者が表れてはコインが投入され、それを見ているギャラリーからも良いプレイには歓声が上がったりする。さらにはゲームの勝敗後にリアルファイトが始まったりして、まだ 昭和の気配がのこるような空間 だったように記憶している。 筆者は、せいぜい仲間内では強い方だったけれど、 ゲーセンではボコボコ にされるレベルで、時々連勝する度に「今日は連戦の自己記録更新ができるかもしれない」とドキドキしつつ、あっさりと負けるような感じだった。そこまでガチ勢ではないが、仲間内で攻略法を考えてゲーセンで試してみる程度に「はまって」いた感じである。 社会人になり「VF3」になったあたりから、ゲーセンには行かなくなった。そもそも家庭用のゲームもやらなくなった。そんな感じで、あっというまに対戦をやらなくなったまま、気がつくと20年ほど時間が過ぎていた。もしかすると、これを読んでいるあなたも、同じような感じではないだろうか。 今さら「対戦格闘ゲーム」なんて・・・ そのようなわけで 「今さら、対戦格闘ゲームをやったところで勝てるわけがない。ついていけないだろう」 と、

【ゲーム】中古のPlayStation4を手に入れたら、最初に確認したい設定

イメージ
前回、弟から 中古のプレステ4を譲ってもらった話 を書いた。しばらく遊んでから 「最初に確認しておけばよかった」 というポイントが2点ほどあったので、紹介してみたいと思う。身内からプレステをもらった人や、中古のプレステを購入して前の持ち主のIDが残っていた場合(実際には、そんなことはないと思うけれど)参考にしていただきたい。 PlayStation4には「ユーザー登録」が必要 昔のゲーム機だと「電源を入れて、ソフトを差し込めばOK」だったのだが、最近のゲーム機では「ユーザー登録」が必要になる。 PlayStationNetwork(PSN)でアカウントを登録し(無料)使用するプレステと紐づけ なければいけない。 私の場合は、弟のアカウントが残っていたので「初期化」するのも面倒な感じがしていたので、そのまま使っていた。「身内だし、特に問題ないだろう」と、気楽に考えていたのだが、 それは間違いだった。 最初に「自分のアカウント」に切り替えておくべきだったのである。以下、その理由をまとめておく。 アカウントごとに「セーブ」の情報が紐づけられる プレステ4では 「アカウントごとに、セーブデータ」が紐づけられる。セーブしたデータを別のアカウントに移行したり共有することはできない仕様なのだ。 私はそれを知らなかったので、最初に「弟のアカウント」でゲームを始めてしまい、後日自分のアカウントに切り替えてからゲームを始めたところセーブデータの移行ができず 「最初からのスタート」になってしまった。 せっかく、何時間かかけて進めたデータを移行できずに「はい、ではまた最初から」というのはモチベーションが下がるし「また最初からはめんどうだから、もうこのゲームはいいな」となってしまうかもしれないので(私は、そうなってしまった) 「自分のアカウントに切り替えてから、はじめよう」 と失敗談から強調しておきたい。 アカウントの登録は「複数」OK ちなみに、 PS4には「複数のアカウント」を登録 することができる。ゲームを始める時に切り替えればいいだけで「初期化」や「再起動」なども必要ないので、家族や数人で使う場合は、それぞれにアカウントを習得して登録しておけば良い。(詳しい解説は、 PlayStationのサポートサイト で確認を) セーブのデータをコピーしたり共有できないのは、少々面倒な気もす