投稿

走ること、を始めてみる(その2) 「なにはなくてもシューズは必須」

イメージ
なぜ自分がシューズ選びに慎重になっているかというと、これには数年前の体験がきっかけになっている。今からかれこれ10年以上も前のことなのだが、某登山メーカー店で登山靴を購入したことがあった。その時は自分も若かった(?)ので「こっちのデザインの方が格好いいですよね?」というように機能よりも見た目重視で選んでしまったのだ。店員さんも「こちらが新製品です!」のように、特に足の大きさを測るでもなく登山の内容を質問するでもなく、なんとなくサイズを確かめて終わりという状況だった。そう、つまりお互いに「若かった」のである。 その登山靴を履き意気揚々と、往復7時間の登山にでかけたところ、下りの半分を過ぎたあたりで親指に激痛が走った。ゆっくり歩くのも苦痛。一歩踏み出す度に、足の指先から脳天まで刺激が走り抜ける。神経はつながっていることを実感する。ぐう、うぉっ、とうめきながらなんとか下山して登山靴を脱いでみると、案の定親指の爪が真っ黒になっていた。靴のサイズが合わずに、親指が圧迫され内出血をしてしまったのだ。夜はズキズキ痛むし、爪はなかなか伸びないし、運動はもちろん普通に歩くのも足を気にするような日々が続く。確か、完全に爪が元通りになるまで半年以上はかかったような気がする。とにかく「2度と体験したくない」できごとだった。 なので今回のジョギングシューズ選びは「ちゃんと知識を持っている店員がいるショップを選ぶこと」を第一に考えることにした。安さも重要だが(重要である!)結果として多少高価なシューズを薦められたとしても、それが本当に自分の足と目的に合っているならば、むしろ安い買い物になるのである。知識や経験が少ない場合は、中途半端に調べた情報を振り回すのではなく、プロの意見に素直にしたがった方が近道なのである。と、思う。 と、いうわけでネットでの口コミなどを参考にして、某スポーツ店にでかけてみた。壁一面にずらりと並べられた色取り取りのシューズを、これだけあれば自分の足にぴったりのシューズがあるだろう、とわくわくしながら眺めて回る。全くの初心者のくせに、わかったような顔をしながらひととおり店内を見て回ったあと、近くにいた店員さんに声をかけて相談することにした。店員さんに、初心者であること、あまり高価なシューズではなく手頃な価格のものがいい、と告げると「では足のサイズを測っ

走ること、を始めてみる(その1) 「始めてみる」

自分の極めて個人的な今年2014年の目標のひとつ、が「ジョギングを始める」である。 とはいっても「ゆくゆくはフルマラソンに挑戦!」とか「年内に松島ハーフマラソンを走ってみたい」というようなものではなく「5kmくらいを心地よく走れるようになりたい」というレベルの目標である。すでに走っている人から見れば「5kmはウォーミングアップだね」という感じかもしれないが、自分にしてみればわりと気合いが必要な距離である。年齢を重ねてくると、自分の「本当の実力」が客観的に見えてくるので「がんばれば、このくらいはできる!」の見極めもシビアになってくるのである。今の自分の実力だと、そこそこしっかりトレーニングをして、だいたい5kmくらいかな、というわけである。 そんなわけで、慎重に練習方法を書籍などで調べてから、無理なく楽しめるようにとウォーキングから始めることにした。最初の課題として「まずは長時間連続で歩くこと」として、約10kmほど歩いてみたところ特に疲労も違和感もなくクリア。よくよく考えてみれば、登山の時に山の中を数時間ほど歩いているわけだから平坦な街中を10km歩くのはさほど負担というわけでもない。ちょっと慎重になりすぎたかな、と思い、いくつかの課題をすっとばして軽く1kmほど走ってみることにした。 結論からいうと「思ったよりも走れる」感じがした。ゆっくりと走ったということもあって、さほど息も切れないし、心臓もバクバクしない。むしろ「もう少し走れるのではないか?」というような心地よさがあった。これなら5kmはわりと近いうちに走れるかも・・・。 と、このあたりで勘違いに気がつけばよかった。学生の頃の身体能力のイメージでトレーニングをしてはいけないことは頭では理解できていたのだが、多少快適に走れたことで調子にのってしまい、数日後に「もう少し速度を上げてみよう」と走ってしまったのが良くなかった。しっかりと古傷の腰にガクーンとダメージがきてしまったのである。ひさしぶりのコルセット生活だ。おやおや。 今回の状況を自己分析してみるに、突然筋トレをしたり長距離歩いたりしていた段階で、膝腰にかなりの疲労が溜まっていたのだろう。今振り返ってみると腰から尻にかけてハリもあったと思う。でも、それに気がつかずに、しゃかりきに走ってみたりしたものだから一番弱っていた腰が「いやいや

二月のカレンダー。

イメージ
一月ものこりわずか。 ということで、二月のカレンダーをつくりました。

お灸を試してみる。

イメージ
はじめて「お灸」を体験してみた。 ちょっと煙たかったけれど「身体によさそう」なことをしている感じが、 楽しかったです。 今回は、せんねん灸の「ソフトきゅう・竹生島」というのを 試させてもらったのだけど、 想像していたよりもずっとソフトな感じでした。 逆に次回は「強め」のものを試してみたくなりました。 うおーっ、 きたきたー、というようなやつを(笑)

iphone5s に、あたらしい携帯ストラップを。

イメージ
あたらしい携帯ストラップ。ちいさなロボット。 iphone5sには携帯ストラップを結びつけるところがないので、 ストラップホールがあるカバーを探して装着しています。 写真を撮影している時など、手がすべって落としそうになるので ストラップは自分にとって必須アイテムです。

裏と表。

イメージ
チチヤス ミルクコーヒーのパッケージ。 表がこれで。 裏がこう。

ナチュラルアイスコーヒー

窓際の机で作業をしていたところ、窓に面している身体の右側がすっかりと冷えてしまった。寒波だ。コンビニで買ってきたホットコーヒーも、すでにナチュラルアイスコーヒーになった。使い捨てのカイロは"それ"が当たっている部分だけ妙に温かい。ひどく冷える。寒波だ。 (つづき)昨日、仕事で会った方は正月休みに秋田へ行ったそうだ。観光客も少なく、空も澄んでいてとても良かったと話してくれた。そういえば、ここ数ヶ月旅をしていない。いくつか予定はあったのだが、全部中止になってしまった。タイミングが合わない時というのは、こんなものだ。 (つづき)どんなに素晴らしい計画でも、タイミングが悪ければ成立しない。告白の台詞を何回練習しても、相手が風邪をひいていて早く帰りたい時には、話さえも聞いてもらえないように。そして逆もまた真なり。 (つづき)あと少しだけ書いたら、今日は終わりにしよう。続きは明日にしよう、とか。じゃがりこを食べようか、太りそうだから止めようか。などと、考えているうちに午前2時を過ぎた。そしてまもなく3時になる。真冬の夜はしんしんと深まりその濃さを増していく。静かなり。