投稿

ラベル(映画)が付いた投稿を表示しています

映画「THE FIRST SLAM DUNK」を、観てきた話。

イメージ
映画「THE FIRST SLAM DUNK」を観た。 筆者は、スラムダンクをリアルタイムで読んでいた世代である。コミックも全巻もっていた。「井上雄彦 最後のマンガ展」も行った。しかし、ガチガチに読み込んでいたわけではなく、バスケ部でもない(サッカー部だった)いわば【普通の読者】である。 そんな私だが「スラムダンクが映画になる、しかも脚本と監督が井上先生」と知った時は、さすがに胸が踊った。それと同時に、公開前から様々な視点から話題(批判?)が出ている様子を目にするにつけ、なんとなく不安要素も芽生えていた。「井上先生が手がけた作品だから、大丈夫に決まっている」という断固たる思いと同時に「いや、しかし、それでも」と情報に振り回される部分もあった。 実際に、私の妻は公開初日に友人3人と観に行ったのだが、妻以外の2人は「思っていたのと違う」という感想をもらしていたという。原作とアニメ版に思い入れが強いあまり、そのような感想になったらしい。うーん、逆に興味が湧いてきた。と、いうわけで、ここからは私の印象を書いていく、 一部ネタバレも含まれるので「観に行く」ことを決めている人は、読むのを止めることをおすすめしたい。 「観に行こうかな。どうしようかな」と迷っている、私と同世代の方は、個人の感想ということで、さらりと読んでいただきたい。 ここから「内容(ネタバレ)」あり さて結論である。私は「おもしろかった!」に一票である。私はTOHOシネマズのIMAXで観たのだが、 臨場感がすばらしかった。 実際にコートでバスケをしているような感覚、というと大げさかもしれないが、それに近いような印象を感じることができた。ボールが地面を跳ねる音、身体がぶつかる鈍い感触、息遣い、部活をしていた時の息苦しい感触(繰り返すが、私はサッカー部である)が蘇るような気さえした。相手チームのディフェンスの圧がすごくて「こんなの、どうやって攻めればいいんだ?」とさえ思った。 この表現を映画館のスクリーン(IMAX推奨)で楽しめるだけでも、十分に満足できる作品だと個人的に感じた。 ストーリーは「原作+劇場版オリジナル」 という構成なので、原作を映画版で完全再現してほしい、という人たちには「あの場面がない!」と感じる人もいるかもしれない。今回は「宮城リョータ」を軸にストーリーが進んでいくので、他のキャラクターに思い入...

タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密を観に行く。

イメージ
いよいよ、とうとう「タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密」を観てきた。数年前に「スピルバーグ監督によって、映画化されるかもしれない」という噂を耳にしてから、ずっと楽しみにしていた映画だったので、期待感は最高潮。数日前から、タンタンの冒険旅行を読み返したりして、この日に備えていた。 だいぶ前にも書いたかもしれないが(書いていないかもしれないが)自分がタンタンの冒険旅行に魅力を感じたきっかけのひとつが、スノーウィーだった。主人公のタンタンに寄り添い、けなげに動き回るスノーウィーの活躍ぶりを見て「なんて、かわいいヤツだ!」と思ったことが、きっかけだった。 実家で犬を2匹飼っていて、子供の頃から犬好きだったから、スノーウィーに実家の犬の様子を重ねていたのかもしれない。スノーウィーを通して、自分の犬の思い出を見ていたのかもしれない。そんなこともあって、動いているスノーウィーを、3Dで観ることができると考えただけで、楽しみでしかたがなかった。映画の予告編で、ほんの数秒だけ動いているスノーウィーを見ただけで、思わず「うおっ!」とつぶやいてしまったほどだから、自分がどれほどスノーウィーのファンなのかを想像していただきたい。 そんな期待を抱えつつ映画館へ向かう。 今回は「3D・字幕版」で鑑賞した。やはり「冒険」は3Dで観るべきだろうという考えから、最初から3Dで観ることは大前提だった。 久しぶりに3D版を観るということで、初めて知ったのだけど、今は通常版にプラス300円さらに眼鏡代100円が加算されるようになっていた。つまり「1.800円+300円+100円=2.200円」ということになる。別な意味でも気合いがはいった(笑)少しも逃さずに、じっくり観てやろうという気分になる。 さて、実際のストーリの感想は、これから観に行く人たちのために、書かないでおこうと思う。ただ、ひとつだけ書いておくならば、映画を観終わってしばらくしてから「ああ、面白かったな」と、じわじわとくる作品だったと思う。ひさしぶりに、映画らしい映画を観たという気分だ。こんな風に、映画館でもう一度観たいと思う映画に出会えるということは、なかなかうれしいことですね。 できれば何度か観たいので「半券を持っている人は、空席がある時のみ2回目以降は800円で鑑賞可」など「3回目以降は300円」と...

「タンタンの冒険」を巡る冒険。

イメージ
いよいよ待ちにまった、というか、「本当に公開されるのか?」とさえ思っていた、スピルバーグ監督の「タンタンの冒険」が、12月1日に公開になる。 自分が初めてタンタンを知ったのは、いつのことだったか。何がきっかけだったのかは、もうすでに忘れてしまった。社会人になって、仕事で出かけた先にタンタンのカレンダーが置いてあるのを見て「なつかしいな」「ひさしぶりに読んでみよう」と思い、仙台のタンタンショップ(←今ではもう、なくなってしまったけど)に出かけていったのが、再会のきっかけだった。 それ以来、折々に読み返したり、カレンダーを飾ったりしながら、風の噂に聞こえてきていた「映画公開」を楽しみにしてきたのだけど、それがこの12月に公開されることになったわけだ。ものすごく楽しみ、という気分と、もし自分のイメージに合わなかったらどうしよう、という気分が半分半分。自分にとって、そのくらい、思い入れの強い映画作品だ。 仕事の移動の途中、書店に立ち寄ったところ、タンタンのムックが発売になっていた。おまけにトートバックがついてくるということで、迷わず購入。本当の「おまけ」のイメージで購入したのだけど、思いのほか(と、いう表現はおかしいけれど)しっかりとしていて満足した。男性にはタンタンのトートは、さすがに「かわいらしい」ので似合わないかな、と思ってもいるけれど、あえて照れずに、これからエコバックとして、旅の時のバックとして、色々なところで使っていこうと思っている。映画を観る時も・・・は、さすがに止めておこうと思っている。 世界的に有名な作品だし、今更自分が宣伝するほどのことでもないのだけれど、もしまだ、タンタンの冒険を読んだことがない方は、ぜひ手に取られることをオススメしたい。子供から大人まで(これを、作者のエルジェは『7歳から77歳の全ての若者へ』と表現した)何度も何年も楽しめる作品です。ほんと、いいですよ。 なぞのユニコーン号|福音館書店(日本)【楽ギフ_メッセ入力】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_包... タンタンの冒険・ユニコーン号の秘密 特報映像

トニー滝谷

イメージ
村上春樹原作「トニー滝谷」のDVDを観た。以前、ある女性に「私は、簡単に人を好きにならない」と言われたことを思い出した。それはきっと「私は、簡単に人を嫌いになれない」ということを言いたかったのだと、気が付いた。今になって、ようやく気が付いた。 翌日の昼。 「トニー滝谷」を、読み返してみた。じんわりと、きた。このタイミングで、映画を観ることができて、ほんとうに良かった。ほんとうに、そう思った。

KICK-ASS

イメージ
KICK-ASSを観た。 映画館で観た友人から「おもしろかった!」と、熱い感想を聞かされたキックアス。自分も映画館で観たいと思っていたのだけど、地元仙台ではかなり短い期間(1週間くらい?)しか劇場で公開されなかったので、あっさりと見逃してしまい残念に思っていた。 なので、DVDレンタルが始まったら、すぐに観ようと楽しみにしていたキックアス。 レンタル開始の3日後に、ツタヤへ行き早速借りて観てみたのだが・・・期待以上の面白さだった。 事前に聞いていた情報では「オタクの主人公が、コスプレをしてヒーローを気取る」というものだったので、なんとなくストーリー展開の予想はしていたのだけど(そして、ほぼ予想通りの展開ではあったのだけど)実際に観てみると、痛快で爽快で、スピード感があって、ぐいぐいと映画の世界に引き込まれてしまった。 作り込みがしっかりしているから、全然しらけないし、臨場感もあるし、ヒロインのミンディのアクションも力強くもかわいらしいので(どうやら、ミンディのアクションシーンのほとんどは、本人自身が演じているらしい。すごいね)後でもう一度、観てみたいなと思わせる作品だった。 自分も娘ができたのなら、このように育てたいと思ってしまうくらいに(まあ、実際には無理ですけどね)、強くたくましいミンディ。そして、彼女を育てた父親の愛情と深い絆。意外と自分は、このような設定に弱いということにも、気付かされた作品だった (笑) まだ、これから観る方も多いと思うので、内容には触れないでおくけれど、ツタヤで見かけたら(TSUTAYA限定らしい)、ぜひ借りてみてください。面白いですよ。  【送料 90〜】キックアス/ 6インチアクションフィギュア: 2種セット

ノルウェイの森を、観に行く。

イメージ
映画「ノルウェイの森」を観た。 この作品の原作である「ノルウェイの森」を読んだのは、今から約20年ほど前のこと。 当時、付き合っていた彼女から、誕生日プレゼントにと、単行本をもらったことが、きっかけだった。 せっかくプレゼントにもらったものだし、少しずつ、ゆっくり読もうと思っていたのに、読み始めたら止まらなくて、途中で止めることができなくて、結局、その日のうちに、徹夜で上下巻を一気に読み終えてしまった。部屋の外で鳥が鳴いている声が聞こえて、もう、今さら寝ても仕方がないな、と思い、そのまま、ぼんやりとした頭で一日を過ごした記憶がある。 それから、20年後。 まさか、この作品が映画化されるとは、思ってもいなかった。うれしい、という気持ちと同時に、見たくない、という気持ちが強かったことも事実。結局のところ、自分の頭の中にある「思い込みの映像」と、映画の中の映像が、全く完全に一致する訳がないし、そのようなことは、100%ありえないから、がっかりする気持ちの方が強いのではないか、という不安の方が大きかったわけだ。 それでも、 トラン・アン・ユン監督 が、どのような作品に仕上げてくれるのかを確かめたい、という誘惑には勝てず(監督の「 青いパパイヤの香り」は、とても好きな作品のひとつだ)公開されてから、約10日ほど過ぎたあたりに、 いそいそと映画館へと向かうことにした。 結論からいうならば、これは自分にとって「すばらしい映画」となった。 自分の頭の中にあったイメージとリンクする映像を、スクリーンの中に見つけることができた。 トラン・アン・ユン監督の美意識が溢れる映像。リズム。トーン。使い古された言葉だけど「あっという間の2時間」だった。もっともっと、この世界を観ていたいと思った。 おそらく、のちほど完全版の「ノルウェイの森」がDVDでリリースされることだろう。と、いうより、ぜひリリースしてほしい。絶対にしてほしい。早く、観てみたい。3時間バージョン。いや、できれば4時間バージョン。5時間でもいい。長ければ長いほど、いい。そんなことを考えながら、12月の静かな夜を、ぼんやりと過ごしました。