走ることを始めてみる。 その16 「献血後のランニング」

献血をした後に、ジョギングしても大丈夫?


先日、いつものように5キロ走ろうと思って家を出た。走り始めの数百mは快調で、今日はなんとなく調子がいいな、と思った。ところが1キロほど走ったあたりで、足が重く感じられてきた。ややペースを落として走ってみたのだが、いつもより調子が出ない感じがしたので4キロで切り上げることにした。

自宅に着いてタイムを確認してみると、やはりいつもよりも遅い。どうしたのだろう? と考えてみたところ、2日前に献血をしたことが思い当たった。おそらくこれが原因かもしれない。

献血の時に担当してくれた看護師さんに「ジョギングをしてもいいですか?」と質問したところ「(軽く走るのであれば)様子をみて、体調が悪くないか確認しながら走るのであれば大丈夫ですよ」と言われたので、中1日休めば十分だろう、と特に気にせず走し出してしまったのだが、やはり年齢を重ねると回復が遅くなるのかもしれない……と、ちょっとしんみりしてしまった。

健康には影響のない量とはいえ血液を抜いていることは事実なので、数日は影響が残るのかもしれない。せっかく世の中の役に立てばと思って献血したのに、自分の体調を崩しては意味がないので、気をつけなければいけないなと思った次第です。(ちなみに今回は400mL献血で参加)

「日本赤十字」のホームページによると

また、献血後の血液の「量」は、水分を摂取することにより短時間で回復します。血液の「成分」が回復する速さは、その成分によって異なります。回復する速さには個人差がありますが、目安として、血漿成分は約2日、血小板成分が約4~5日、赤血球は約2~3週間で回復します。

とのこと。赤血球が回復するには2〜3週間とあった。なるほど。良い機会なので覚えておこう。自分の身体なのに、知らないことがたくさんありますね。勉強になりました。

参考
血液の基礎知識(日本赤十字社)


追伸:ここからさらに1日あけて走ったところ、いつも通りのペースで走ることができました。自分のように、そこまで運動習慣が積み重なっていなかったり、疲労感のある仕事が続いている場合は、中2日ほどは休息した方がいいのかもしれません。あくまでも個人差が生じる部分なので、参考までに。

人気のある記事

私とハトの七日間決戦 アイテムは100均のみ!

太宰治の生家「斜陽館」へ行く 太宰治をめぐる青森への旅(1)

裾上げしたジーンズの裾を、自分で加工してみる。

腕時計のベルトを、ダイソーの替えバンド(100円)に交換する。

【ダイソー】腕時計(500円)の電池を交換する【ミリウォッチ】