盗まれた自転車が、見つかるまでの記録。



自転車の盗難に遭う

先日、身内の自転車が盗まれた。施錠された状態で、マンションの敷地内から盗まれたのだった。「あるはずの自転車が、そこにない」時の絶望感は、経験したことのある人なら共感してもらえると思う。何が起こった? と軽くパニックになってしまう。

今回は盗難に遭ってから、自転車が戻ってくるまでの様子をレポートしてみたい。

警察に「盗難届」を提出する

ただ呆然と立ち尽くしていても何も起こらない。悔しさを噛み締めつつ、できることは行っておきたいもの。まずは「警察に連絡して、盗難届け」を出した。購入した時の書類を見ながら「防犯登録」の番号などを確認し(購入時に写真を撮っておくといいと思う。今回は、たまたま写真を撮っておいたので役に立った)警察に出向いて書類を提出する。

今回、手続きをする際に知ったのだが「防犯登録には期限」があるのだそう。地域によって対応は異なるらしいが「購入時に防犯登録をして、そのまま」にしておくと、期限切れになっている場合があるらしい。一度確認しておくのもよいかと思う。

近所の駐輪所を調べて回る

警察官の話によると「ちょっと乗って、乗り捨てる」場合が少なくないとのこと。盗難に遭ってすぐならば、周辺の駅や駐輪場に乗り捨ててあるかもしれない、と仮定して週末に近所を歩いて回ってみた。

似たような自転車を目にする度に、近寄って確認してみる。ふと、このようにして駐輪している自転車を見回っていると、周囲からは不審な行動に見えてしまうかもしれない、と思った。

盗まれた自転車を探しているのに、逆に盗む自転車を探しているように感じる人もいるかもしれない。周囲の人に迷惑をかけてしまっては本末転倒である。「健全そうな雰囲気で探そう。いや、しかし健全そうな雰囲気ってどんな雰囲気だ?」などと考えつつ気になった場所を探してみたのだが、残念ながら自転車を見つけることはできなかった。

保険会社に連絡をする

マンションの管理会社から「自転車の盗難保険に入っている場合は、連絡した方がいい」というアドバイスを受けたので、保険会社に確認してみると「今回のケースは保険の対象になる可能性がある」ということだったので申請することにした。

自転車保険のオプション等で、気がつかないうちに加入している場合もあると思うので、保険に加入している方は内容を確認してみよう。自分たちも、アドバイスを受けるまで盗難保険にオプション加入していたことに気がつかなかった。

新しい自転車を購入する

今回、盗難に遭った自転車は身内が通勤で使用していたため、新しい自転車を購入する必要があった。盗難の被害を受けて、さらに新しい自転車を購入しなければならないのは苦痛である。「ちょうど買い換えようと思っていたから、盗まれてよかった」などと考える人は、まずいないと思う。泣き面に蜂、というやつである。盗んだ人は、軽い気持ちで行ったことが、相手には様々な被害を与えていることを自覚してほしいと思う。手間も時間もかかる。

自転車店で「ブリヂストンの鍵は被害に遭いにくい」「自社の盗難保険もある」と勧められたため、今回はブリヂストンの自転車を選ぶことにした。後日、見つかった自転車を取りに警察に行った際にも「ブリヂストンの鍵は強い」という話を聞いたので、かなり有効なのだろう。出費は痛いが、盗難を防ぐための投資と考えるしかないのかもしれない。

警察から連絡が来る

そして、盗難から約一ヶ月ほど経過したところで、警察から電話で連絡があった。「自転車が見つかったので引き取りにくるように」とのこと。正直、あきらめていたので「見つかった?」という印象の方が大きかった。自転車店の店員にも「戻ってきたという話は、ほとんど聞かない。見つかってもボロボロの状態が多い」と聞かされていたので、確率はかなり低いと思っていたからだ。

警察からの電話で「鍵は壊されているので、ありません」と説明があったので、やはりボロボロの状態なのかな、と不安になりつつも、昔の友人に再会する時のような気分で引き取りに行くことにした。

交番で見つかった時の状況の説明を受けると、駐輪場付近で職務質問をした際に盗難車であることを確認した、とのこと(詳細は調査中とのことで、教えてもらうことはできなかった)。一通り説明を受けてから、書類を提出して自転車を受け取った。

帰ってきた自転車を確認すると、ほんの一ヶ月程度しか経過していないのに、鍵の部分は丸々外されて傷だらけだし、汚れて痛々しい印象を受けた。交番からの帰り道、ひさしぶりに乗って「ああ、そういえば、こんな感じだったな」と思いながら帰宅した。

まとめ

・盗難防止のために、鍵を2つ設置(ツーロック)にするのが有効とのことなので、新しい自転車にはワイヤーロックも併用することにした。さらに「100均で販売されているものは、簡易的なものなので切断される可能性がある」と指摘されたので、自転車店で販売されているものを入手した。

・盗難保険を利用した際には「自転車が見つかったこと」を、保険会社に報告して指示を受ける必要があるので忘れずに実行したい。自分の場合は「先の台風による被害の対応が増えているため遅れる」という説明が保険会社からあったので、こちらの詳細は連絡待ちのままになっている(後日、業者から連絡があり回収されていきました)。

・筆者は中学三年生の時に自転車を盗まれたことがある。購入して一年程度しか乗っていない自転車だったので、親に報告するのが苦痛だった。交番に行くと「受験生なのに大変だったね」と担当してくれた警察官の方に声をかけてもらったことを、朧げながら覚えている。あの自転車は、残念ながら戻ってこなかった。しばらく徒歩で移動をした。あの時の喪失感や情けない気分は、数十年が過ぎた今でも頭の中に残っている。

人気のある記事

【バリ島へ行った話(3)】航空券とwebチェックイン(ガルーダインドネシア航空でバリへ)

私とハトの七日間決戦 アイテムは100均のみ!

【ダイソー】腕時計(500円)の電池を交換する【ミリウォッチ】

ダイソーで「グロー球(FG-1E)」を購入する。