「HanesのTシャツは、青ラベルと決めている」


私が高校生だったところ「Tシャツはヘインズの赤ラベルと決めている」と言っていた友人がいた。その友人は、おしゃれに気をつかっていて、いわゆる自分のスタイルのようなものを持っている人だったので、そんな彼の言動が当時の私にはかっこよく見えた。そういう年頃だった。

そこで私はバイトをして稼いだお金を握り締め、ヘインズの赤ラベルと青ラベルのTシャツを1パックずつ買ってみることにした。まずは両方を着てみてから、どちらがより自分の好みに合っているかを確かめる。そして気に入った方を愛用して「オレは、Tシャツはヘインズの〇〇ラベルしか着ない」と真似をしようと思ったのだった。

実際に試してみたところ、私には「赤ラベルでも青ラベルでもさほど大きな差はない」ように感じられた。もちろん素材感による違いはある。青ラベルの方が若干首周りが伸びにくいし肌触りが固い。赤ラベルは肌触りが柔らかだが、その分ヨレやすい。しかし高校生の荒っぽい感覚しか持ち合わせていない私には「このくらいの差であれば、どちらでも良い」ような印象を受けた。そこで青系の色が好みだった私は、イメージで「青ラベルのTシャツ」を選ぶことにしたのだった。内容よりも見た目優先で選んだわけだ。この方針は高校生の頃から今でもさほど変わっていないと思う。


それから大学を卒業するまでは、ヘインズの青ラベルで通していた。貧乏学生だったので、首回りが伸びてヨレヨレになるまで着た。さらにTシャツとしての役目を終えた後は、バイクを磨く時の布にしてフル活用する。そんな生活を繰り返していた。予備校生のころ、ある友人が来ていた「FRUIT OF THE LOOM」のTシャツを見て(ロゴが気になった)浮気しそうになったが、青ラベルを貫き通した。

そういえば、ヘインズのTシャツを着なくなったのはいつからだろうか。正確なところは、もうすっかり忘れてしまった。気がつくと適当なTシャツを買い、適当なところで処分し、また適当なTシャツを買う。そして気がつくと「ヘインズのTシャツ」を手にする機会は全くなくなっていた。


先日、アマゾンのセールで、ヘインズのTシャツが目に止まった。懐かしさもあって、青ラベルの3パックセットを購入した。数日後に届いた「それ」に袖を通してみた。「ああ、そうそう、これこれ!」といったような感傷を自分に期待したのだが、特にそのような感情はおこらなかった。タグではなくて、印刷になっていたのがなんとなく寂しいような気がした。

あの頃「Tシャツはヘインズの赤ラベル」と口にしていた友人は、今でもヘインズを着ているのだろうか。彼の場合、どんなに成功してどんなにお金があったとしても、常にクローゼットの中にストックがあるような気がしている。たとえ着ることはなくなっても、そんな付き合い方をしているような気がしている。

【参考】アマゾンで「ヘインズのTシャツ」を探す

人気のある記事

私とハトの七日間決戦 アイテムは100均のみ!

裾上げしたジーンズの裾を、自分で加工してみる。

腕時計のベルトを、ダイソーの替えバンド(100円)に交換する。

ダイソーで、iPhoneSE2用のガラスフィルムを購入

uniqloジーンズの色落ち(四年経過)