【体験談】ネオクラシックカーに乗る時の注意点

ネオクラシックカーを探す時の注意点とは?



最近「ネオクラシックカー」という言葉を知った。どうやら1980年〜90年代に発売されていた車のことを、そのように定義するらしい(間違っているかもしれないので、正しい内容は各自調べていただきたい)。本物のクラシックカーには手が届かないが、ちょっとレトロというか、今の時代には存在しないデザインに興味を持つ人たちが「ネオクラシックカー」として楽しんでいるらしい。

その気持ちはよくわかる。私もどちらかというと「10年落ち」くらいの中古車で手頃なものを見つけてきて、メンテナンスしながら乗るのが好きな方である。10年落ちくらいだと、そこそこ程度の良い個体を、そこそこ手頃な値段で見つけられたりするし、メンテナンスや修理の費用を考慮しても、それ以上に楽しめる「何か」があると思うからだ。

ちなみに、前回の記事に書いた「ラシーン」もこの「ネオクラシックカー」に当てはまるらしい。そこで僭越ながら初心者の方に向けて「ネオクラシックカーに乗るなら、このあたりを注意しておいた方がいいかもしれない」という体験談を語ってみたいと思う。素人視点で率直に書いてみるので、気になっている方は読んでみてください。

その1)信頼できる工場(店)を探すべし

はっきり言う。古い車は「必ず壊れる」。前のオーナーの乗り方やメンテナンスのレベルにもよるが、どちらにせよ故障する部分が出てくるのは間違いない。そんな時に頼りになるのが「信頼できる修理工場」である。

たとえば「ラシーン」の場合、私は中古で購入してから6年ほど所有していたのだが、最後の2年間は「マフラーの腐食による交換」「エンジン周辺からのオイル漏れ」「リアブレーキキャリバーの交換」などなど、数ヶ月に一度の割合で「どこかを修理」していた。

購入したのはディーラー系の中古車店だったので、最初の2年くらいはディーラーに修理を依頼していたのだが、費用もかさむので後半は民間の整備工場にお願いしていた。ディーラーだと「新品交換」が原則だが、民間工場だと「中古部品」を探して交換してくれるし、相談しながら修理を進められるのは大きかった。

ネオクラシックカーのような車に乗る時は「信頼して相談できる工場(店)」を探すことが重要である。自分の場合は「相談できる修理工場」と出会えたのが、よかったと思う。工場によって「得意分野」があるので、ネオクラシックカー(もしくは自分が乗りたい車)の修理が得意な工場を探してみよう。多少自宅から遠くても「専門知識が豊富な工場」にお願いすると、仕上がりまでの速度も安心感も段違いである。

その2)サビとの戦い

古い車は「錆び」との戦いである。店頭で見た時は「ピカピカ」に見えても、裏側に回ると「サビでボロボロ」であることも少なくない。自分が探している車を店頭で見つけると、有頂天になってしまいがちだが冷静に確認することが大切である。

以前、私は「前のオーナーが青森県」の車を購入したことがある。店頭で見た時は、それなりに綺麗で大丈夫そうだったので、特に気にせずに購入したのだった。ところが、1年も経つと下回りから錆びが浮き出してきた。いわゆる「融雪剤のダメージ」で見た目以上に深刻な状態になっていたのである。それ以来、可能な範囲で「前のオーナーの情報」を教えてもらい、雪深い地域の車は避けるようにしている。

「このくらいなら大丈夫かな」と思っていると、見えないところで一気に進行するのがサビ。見た目の部分はワックスでピカピカになっていても、油断は禁物である。ちなみに、知人の車も「融雪剤のダメージ」で床に穴が空いてしまっていた。「エンジンはまだ元気なのに、穴が空いたら乗れないよな・・・」と悲しそうに語っていたことを覚えている。

その3)車検 = メンテナンスではない

「車検が通れば、メンテナンスはOK」と考えてしまいがちである。私も以前はそう思っていた。しかし「車検」とは「指定された点検項目をクリア」しているだけである。極端な話をすると「ある部分が故障」していても「車検でのチェック項目でなければ、車検はクリア」になってしまう(あくまでも極論である)。そして、ネオクラシックの車だと、点検項目以外の部分にも、定期的なメンテナンスが必要になることも少なくない。

車検はあくまでも車検。メンテナンスは別もの、と考えて自分でもこまめにメンテナンスしつつ「なんだか、いつもと違う」と違和感を持った場合は、早めにチェックしてもらうことが必要だと思う。

ちなみにラシーンの場合だと、車検から戻ってきた数日後に、駐車場の床にオイルが漏れていて、翌日に再入庫したこともある。いつトラブルが見つかるかわからないので、こまめに下回りなどを確認する習慣が身に付き、何度かトラブルを発見できたので「よい習慣が身についた」と思う・・・ようにしている。


古い車には、それ以上の魅了がある

このように「ネオクラシックカー」の車には、想像以上の手間がかかる。「あたり はずれ」の差も大きいだろう。しかしそれでも、個人的には「それ以上の魅力」を感じるのも事実である。

車は移動の手段、と考える人には「ネオクラシックカー = コスパが悪い」という評価になるだろう。修理したとしても、その数ヶ月後に別の部分にトラブルが発生したりもするから、きりがない。

でも「趣味としての車」と考えるならば「ネオクラシックカー」は、おもしろい選択肢のひとつではないか、と個人的に考える。「乗ってみたい!」と感じた車を探して「出会えた!」時のうれしさ。免許取り立ての時のように、エンジンをかける度にわくわくする。

トラブルが発生して修理する度に「今度また別のトラブルが発生したら、さすがに廃車にしよう」と思っているのに、実際にトラブルが起きると修理することしか考えられなくなる。基本的に「車は修理すれば走れる」ので、どこまで時間と費用を費やせるのか? とのせめぎ合いである。そのギリギリを通り抜けて「よし修理完了。さて、どこに行こう!」と開放感に浸れるのもうれしい。

私も人生、折り返しを過ぎたような年齢となり、これから何台の車に乗れるかわからない。それでもできることなら「この車に乗りたい」という相棒を選び、楽しみながら過ごしてきたいと思う。今回は、個人的な体験談を書かせてもらった。これから「ネオクラシックカー」のオーナーになろうと考えているみなさんの、参考になればさいわいです。


関連:個人的な「ラシーンの思い出」を語る動画





人気のある記事

私とハトの七日間決戦 アイテムは100均のみ!

裾上げしたジーンズの裾を、自分で加工してみる。

腕時計のベルトを、ダイソーの替えバンド(100円)に交換する。

uniqloジーンズの色落ち(四年経過)

【ダイソー】腕時計(500円)の電池を交換する【ミリウォッチ】