金沢で、おでん(高速バスで仙台→金沢への旅 No.11)

おでん若葉で、金沢おでんの夕食

金沢は全国でも有数の「おでんを食べる地域」らしい。ソウルフードと、いうやつだろうか? すこし違うかもしれないが、とにかく「金沢へ行ったなら、おでん」は食べておきたい。と、いうわけで、ミナペルホネンの近所にある「おでん若葉」へとやってきた。


開店から1時間も経過していない、まだ早い時間だというのに店内のカウンターは、8割方埋まっていた。案内された席に座り、店内を見渡すと地元のお客さんが多いような印象を受けた。とりあえず、目についたものをカウンター越しに注文する。


あ、うまい。金沢に来てから感じていたのだが、こちらの地域の味付けは自分の好みに良く合うような気がする。濃すぎず、薄すぎず、これなら毎日食べても飽きないな、という味付だった。「これ、うまいっすね!」ではなく「あ、うまいねえ」と、しみじみ食事をするような感じ。ちょうどいい塩梅である。

おでん どて焼き 茶めし 

どて焼き、も初めて食べた。「もうひと串!」と追加したくなったが、あとで腹が苦しくなるのはわかっていたので我慢した。ひととおり食べてみたいネタを注文したあと、隣のお客が締めに「茶めし」を頼んでいたので、自分たちもそれに倣って頼むことにした。うん、間違いない。ちょうどいい感じの腹具合になった。


こちらの店では、注文すると木の値札を客の前に置いていくシステムになっている。お会計をお願いすると、大将がやってきて値札を勘定し料金を教えてくれる。年季の入った値札と大将の仕草を見ていると、どのくらいの時間、ここでこうやって接客をされてきたのだろう、と思う。なんとなく神妙な面持ちで計算されるのを待ち、告げられた料金を手渡した。

「どちらから、いらしたのですか?」(3回目)

大将に「どちらからいらしたのですか?」と、話しかけられる。ああ、また聞かれたなあ、やはり地元の人とはどこか違っているのだな、と思いつつ、仙台からです、と答える。ああ、仙台は良いところらしいですね、連休は牛タンが売れたみたいですね、とにっこりされる。旅に出て、遠くの街にきて、食事をして、こうして声をかけてもらえると、旅をしてよかったな、としみじみする。また、この店に来られるだろうか。ここで、おでんとどて焼きと茶めしを食べられるだろうか。そんなことも考える。

おいしかったです、ごちそうさま、と店を出ると外はまだ明るさが残っていた。すぐにホテルに行くのは、もったいない気がするので、少し散歩をしながら帰ろう。(つづく

人気のある記事

ダイソーで「グロー球(FG-1E)」を購入する。

【ダイソー】腕時計(500円)の電池を交換する【ミリウォッチ】

「ほんとうのさいわいは一体何だろう。」銀河鉄道の夜(宮沢賢治)より

私とハトの七日間決戦 アイテムは100均のみ!