【独学のすすめ】社会人になったら、勉強しよう

独学のすすめ「社会人になったら、勉強しよう」

すべり止めしか、合格できなかった・・・。

「今年で、独立起業して19年になります」というような話をすると「この人は、優秀な人なのだな。何か才能があったのだろう」と思われるかもしれません。しかし残念ながら、いろいろな所で話したり書いたりしていますけれども、私は決してエリートでも学歴があったわけでもなく、特別な才能に恵まれたわけでもありません。集団行動も苦手なので、一番最後に登校して誰よりも早く下校するような、学校の先生からすれば扱いにくい生徒だったと思います。

そんな不真面目な生徒ですから、高校受験も大学入試もことごとく失敗し両方とも滑り止めしか合格しませんでした。学歴に関してはコンプレックスの塊のような学生時代だったのです。就職活動をする時も「こんな自分が、倍率の高い会社に就職できるわけがない」と考えていたので、挑戦するわけでもなく、適当に就職活動して採用されたところに勤めることにしたくらいです。おそらく、この記事を読んでいる皆さんの方が、学校の勉強や成績は良かったと思いますし、周りや先生からも期待を受けるような生徒だったのではないでしょうか。

社会人になってから「勉強の方法」が、わかるようになった。

そんな私が、ある程度仕事ができるようになったきっかけは「社会人になってから勉強の方法が、わかるようになった」からだと思います。そして「学ぶことのおもしろさ」を、ようやく体感できるように、なったからだと思うのです。

学校教育は、複数の科目を勉強しなければいけません。大量の情報を覚え、テスト会場で発揮できる人が評価されます。地道なまじめさと、長時間の積み重ね学習が要求されますから、自分のように気分にムラがあり、バイクを乗り回したり大音量でギターをかき鳴らすことが楽しかったような人間には、到底向いていません。

しかし社会人になってからは、自分の得意分野を徹底的に勉強することで、評価を得ることができます。「売り上げ」のように、明確なデータで自分が積み重なっていることを客観的に判断することができます。一度失敗しても、もう一度勉強し直して挑戦することもできます。「10回失敗」でも「1回成功」すれば「あの人は、できる!」と注目されます。20回失敗しても、2回成功すれば「あの人は、また成功した!」と言われたりもします。入試は一発勝負ですが、人生はあきらめるまでが勝負です。

すばやく失敗し、修正し、改善していく

大切なことは、学ぶ時間を確保し、すばやく失敗し、修正し、手応えのある部分を追求していく。この繰り返しを「成長している自分が確かめられて、たのしい!」と感じるペースで継続していくだけです。学校の授業のように「わけのわからない授業」を強制的に毎日何時間も椅子に座って聞かされ、さらにテストの点数で順位をつけられ、先生の個人的な評価で成績を決定される、あの時間と比較するならば、ずっと快適な時間です。少なくも、私にはそう感じられました。

多くの方たちが、10代もしくは20代前半で、勉強することをやめてしまいます。しかし人生は、それからもずっとついてきます。その後の時間の方が、圧倒的に長いのです。この期間「勉強し続ける」ならば、周囲から指導を求められるようなレベルにまで、たどり着くことができるでしょう。

実際に、学生のころに「やる気がないなら、もうオレの授業は受けなくていいよ」と、学校の先生に職員室に呼ばれて注意を受けたような私が、今では先生として講義を行っているのが、ひとつの証明です。試行錯誤も10年続ければ、意外となんとかなるものです。

社会人になったら勉強しよう。まずは独学で大丈夫。手応えを感じる分野にたどり着けるまで、色々と手を伸ばしてみよう。40代後半となった私は、自分の体験を通して、そんなふうに考えています。

人気のある記事

私とハトの七日間決戦 アイテムは100均のみ!

裾上げしたジーンズの裾を、自分で加工してみる。

【ダイソー】腕時計(500円)の電池を交換する【ミリウォッチ】

腕時計のベルトを、ダイソーの替えバンド(100円)に交換する。

ダイソーで、iPhoneSE2用のガラスフィルムを購入