PayPayで「自動車税」を納付する方法(ペイペイ請求書支払い)

PayPayで自動車税を納付

毎年この時期(5月)になるとやってくる。そう今年も「自動車税」の 納付書が届いた。今年の税額は「39.600円」。筆者が所有している車は、新規登録から13年経過している車なので税率が重く(重課)されてしまうので、この金額になるのだ。なかなか厳しい。

今、ふと思ったのだが「重課」という言葉には、どこか「あなたは悪いことをしたので、税金が重くなりますよ」と言われているような印象を受けないだろうか。もちろん単なる思い込みなのだが、もう少し別の表現に変えた方が良いような気がする。いや、そもそもこの制度はどうなのだろう? と、税金を支払う前にグチグチと頭の中でつぶやいてみる。

さて、グチグチしても減額されるわけではないので、さっさと支払いをすませて別のことを考えようと思う。今回は、PayPayが自動車税の支払いに対応した、というので、iPhoneのPayPayアプリで納付してみることにした。結論からいうと、思ったよりもスムーズで簡単だし、コンビニなどに出かけることなくスマホだけで手続きが済んだので、個人的には便利だと感じた。簡単に手順を紹介しよう。


1)PayPayに残高をチャージする

まずはPayPayに支払いに必要な金額をチャージする。普段はセブン銀行でチャージしているのだが、先日口座を開いたばかりのPayPay銀行からチャージしてみることにした。チャージ完了までに時間がかかるのかな? と思っていたのだが、待ち時間もなくすぐに反映された。(一応PayPay銀行の残高を確認してみると、ちゃんと引き落としされていた)次は通知書を用意して「バーコード」を読み込んでいく。


2)通知書に記載されている「バーコード」を読み込む

ペイペイのアプリに「請求書払い」というアイコンがあるので、それをタップ。次に「請求書を読み取る」という部分をタップすると、カメラの画面になるので、通知書に記載されているバーコードを読み込もう。


3)「支払う」をタップすれば完了



自動的に表示される料金を確認して「支払う」をタップすれば完了PayPayボーナスも付くらしく、私の場合はo.5%の還元率なので「198円」ということだった。税金を支払ってポイントが付与されるというのも、どこか新鮮な感じがする。

ここまで、特に待ち時間もなく数分で手続きが完了した。個人的には手数料もかからないし、自宅でスムーズに手続きが終わったので便利だと感じた。なによりもPayPayボーナスが付くのがありがたい。デメリットをあげるとすれば、コンビニで支払った時は領収書と納税証明書が手元に残るのだが、PayPayの場合は証明書などが発行されないので、車検が近い人は注意が必要な点だろうか。

さて今回は、PayPayの「請求書支払い」で自動車税種別割を納付する流れを紹介してみた。「こんなに簡単な手続きで、ちゃんと支払えているのか?」と、いうような気分にもなるが(笑)試してみたいと考えている人の参考になれば幸い。


【補足】
2022年4月1日より、請求書払いのポイント付与が終了になるとのこと。詳細は、公式サイトで確認を。「PayPay請求書払い」のPayPayステップ特典変更について 


【iPhone 関連記事】





佐藤ゼミでは、文学作品を通して「考えるヒント」を提供していきます。夏目漱石・芥川龍之介・太宰治・宮沢賢治など、日本を代表する文豪の作品から海外文学まで、私(佐藤)が読んできた作品を取り上げて解説します。ぜひご視聴ください。そして何か気になる作品がありましたら、チャンネル登録(無料)&高評価で応援お願いします。

人気のある記事

ダイソーで「グロー球(FG-1E)」を購入する。

【ダイソー】腕時計(500円)の電池を交換する【ミリウォッチ】

「ほんとうのさいわいは一体何だろう。」銀河鉄道の夜(宮沢賢治)より

私とハトの七日間決戦 アイテムは100均のみ!