投稿

ラベル(Apple)が付いた投稿を表示しています

Chrome OS flex を、MacBookAir(2011)にインストールする。

イメージ
MacBookAirを、ChromeBookに? Chrome OS flexがすごいらしい。古いMacにもインストールすることができ、ChromeBookとして再生できるらしい。しかも無料。これは気になる。 私の所有するMacBookAir(11-inch Mid2011)も動くのだろうか? 気になったのなら試してみよう、と安定版がリリースされるのを待って、さっそくインストールしてみることにした。 ちなみに筆者は、このようなシステム関係の情報には疎い人間である。Mac歴27年で、Mac以外のOSにはほとんどなじみがない。そのような感じなので、詳しいことはわからないし適当にすすめていくので、ぼんやりと眺めていただけると幸い。それでは始めていこう。 Chrome OS flexをUSBにダウンロード Chrome OS flexのインストールには 「本体にインストール」と「USBにインストール」 の2種類を選ぶことができた。今回は「何かトラブルが生じた時のために」ということで、USBにインストールして、そこから起動することにした。 まず最初にUSBにOSをダウンロードする。1時間以上かかるのかな、と想像していたのだが40分ほどで終了した。思ったよりも早かった。あとは、 このUSBをMacBookAirに刺して起動すればよいらしい。 ちなみに起動ディスクを変更するには、電源を入れる時に「option」キーを押しておこう。起動ディスクの選択画面が出るので「Windows」と表示されているディスクを選択すると、初期設定の画面に進んでいく。あとは指示にしたがって、いくつか設定を進めていくと・・・。 Chrome OS flexのロゴが、MacBookAirの画面に Chrome OS flexのロゴが、MacBookAirの画面に表示された。Macの画面にChrome OS flexのロゴが表示される時がくるとは…、と無駄に感慨にふけってしまった。 年齢を重ねると、ささいなことにもいちいち感慨深くなってしまう。よいことなのか、わるいことなのかわからないが、なるべく他人に迷惑をかけない程度に、これからも感慨にふけっていきたいと思う。 さて、 ここまでは順調だった。 順調すぎて「ここから何かトラブルが起きるのでは?」と、身構えてしまう。そしてその予感は的中し、私のMacは...

Macのみで、動画ファイルから音声を取り出す方法

イメージ
制作した動画から 「音声のみ」を取り出して使用 したい。そんな時もあると思います。以前は、アプリなどを使用していたのですが、今回偶然に「Macのみ」でも書き出しが可能なことに気がついたので、メモしておきます。 手順は簡単。 1)音声を書き出したい動画ファイルをQuickTime Playerで開く。 2)メニューから「ファイル」を選択 3)「書き出す」を選択し「オーディオのみ」を選択 4)音声ファイルがMacに書き出される これだけです。あまりにも簡単だったので、拍子抜け(?)してしまいました。今までの手間はなんだったのだろう?  ちなみに音声ファイルの形式は「.m4a」で書き出されていました。「.mp3」に変換したい場合は、Macのミュージックアプリを使えば変換可能なので「すべてMacだけで完結したい」人は、そちらも試してみてください。

iPhoneSE2に保護フィルムを(ダイソーで購入)

イメージ
iPhoneSE2に、保護フィルムを貼ろう 新しいiPhoneを購入して、まっさきにやることのひとつが「保護フィルム」を貼ることだろう。強化ガラスを使用しているので、そうそう傷はつかないと言われても、やはり気になってしまうもの。できるだけ早い段階で貼っておきたい。 以前、キャリアで機種変更をしていた時は、店頭でおすすめされた保護フィルムを購入したりしていた。しかし、 専用の保護フィルムは1000円前後 である。ダイソーなどの百均では100円(税別)で購入することができる。それならば、100円で購入したものを、定期的に交換すればいいのではないか?  100円×10枚 = 1000円 なので、お得な気がする。実際には性能などを考慮すると、最初から1000円のものを購入した方がいいのかもしれないが、とりあえず初期投資を抑えられるのはありがたい。それに高いフィルムも百均のものでも、素人目にはさほど違いが・・・むむっ。 と、いうことで、今回は百均で保護フィルムを購入して、新しいiPhoneSE2に貼ってみることにした。 結論からいうと、 今回は百均で販売されていた4枚の保護フィルムを購入することになった。色々試すために4枚購入したのではなく、試行錯誤を行った結果4枚も購入することになったのである。しかも、 最終的に「あまりよくない」 という結果に終わってしまった。なので、これから購入する人のために、 筆者の個人的な失敗談 を書いてみたいので参考にしていただきたい。 保護フィルムは「透明度」で選びたい 個人的に、 保護フィルムを選ぶ時の基準のひとつが「透明度」 である。ブルーライトカット仕様のものだと、色がついていたり透明度が落ちたりするので、曇ったガラス越しに見るような感じになってしまうフィルムもあるので注意が必要だ。 実際に、今回最初に 購入したフィルム(ブルーライトカット仕様のもの)は「透明度」が想像以上に落ちていて 、画面が綺麗に見えなかった。筆者には「画面が曇っている」ように感じられたので2日ほど使ってみて止めてしまった。 左側が、ガラスフィルム。右側が、ブルーライトカット仕様の保護フィルム(樹脂製)。このように並べて比較してみると、 透明度の差がおわかりいただける かと思う。確かにブルーライトはカットしたいが、ここまで透明度が落ちてしまうと悩んでしまう。 この...

iPhone SE2に、ワイヤレス充電器を購入

イメージ
iPhone SE2に、ワイヤレス充電器 iPhone SE2はワイヤレス充電に対応している。試してみたいと思ったものの、 充電器は別途購入しなければならない。 ネットで検索してみると、500円台から数千円のものまである。500円は魅力だが、すぐに使えなくなっても困るので迷っていたところ、ネットに手頃なものが出品されていたので、それを購入してみることにした。 今回手に入れたのは、 RAVPOWERのワイヤレス充電器 。ACアダプタもセットになっていた。本体は思っていたよりも小さく軽い。これならテーブルの横に置いておいても、さほど邪魔にならないだろう。 写真のように、本体の上にiPhoneを載せると充電が始まった。とくに設定する必要もなく、ただ置くだけだった。ちなみに筆者は Ringke のクリアケースを使っているのだが、 ケースをつけたままでも問題なく充電することができた。 裏返しにしても充電できるのだろうか、と思いひっくり返してみたが充電は始まらなかった。間違って、こちらを上にして置かないように注意しよう。 今までは、充電の度にケーブルに接続するのが面倒に感じていた。ワイヤレスだと、ただ置くだけなので楽に充電ができるのは便利に感じる。まだ数日しか使っていないのだが、今のところは「買ってよかった」と思っている。これからしばらく使ってみて、何か気になる部分が見つかったならば追記してみたいと思う。 (追記)数週間使ってみた感想を追記。「ワイヤレス充電器は熱くなる」という情報を目にしていたので気になっていたのだが、確かに熱くなる。そこまで気になるほどではないのだが、最近は 冷却ファンがついているワイヤレス充電器 もあるので、試してみるのもいいかもしれない。 (追記2)ワイヤレス充電器を使い始めて、一ヶ月が経過。結局、あまり使わなくなってしまった。 位置が微妙にズレてしまい「充電されていなかった」 ことが数回あったので、いままで通りケーブルで充電する方法に戻してしまった。iPhoneSE2との相性が悪かったのか、カバーに厚みがあるのでそれがよくなかったのか、くわしいことはわからないのだが「あれ? 充電されていない!」と家を出る直前に気がつく絶望感はなかなかストレスなので、このワイヤレス充電器は身内にあげることになりました。 iPhone関連記事 ☝iPhoneSE2に関する...

iPhoneSE(初代)と、iPhone SE2(シムフリー)の重さが気になった

イメージ
iPhoneSE(初代)からiPhoneSE2へ機種変更 先日、iPhoneSE(初代)から、iPhoneSE2へ機種変更した。AppleStoreで注文して、ワイモバイルのSIMを入れて使っている( 関連記事はこちら )。iPhoneSE2は3色(黒 白 赤)の展開なのだが、特に深く考えず「連れのiPhoneが黒だから、自分は白にしよう」という感じで決めた。 実際に届いたiPhoneSE2のホワイトは、 想像していた以上に上品な佇まい だった、派手すぎず、かといって、粗雑でもない。なんとなく「時間にゆとりのあるマダム」が使っていそうな雰囲気だったので、輩である自分には「少し合わないかな」と思ったりもしたのだが、別にそんなことを気にする人もいないと思うので、とりあえず大切に使おうと思う。 iPhoneSE2の背面はアップルのロゴマークが中央に置かれているだけで、文字表記などは排除されている。 非常にシンプルなデザインだ 。全体的な質感と合わせて、個人的に気に入っている。 そして、数週間ほど使ってみて気になった点がある。それは 「サイズ」と「重さ」 である。最初に手にした段階で「思ったよりも大きい&重い」と感じていた。しかし同時に「すぐに慣れるだろう」とも思っていた。 しかし、自宅に帰ってきてiPhoneSE(初代)を手にとってみると、その軽さとコンパクトさに 「こんなに軽くてコンパクトだったのか!」 と驚いてしまう。シンプルに「こちらの方が使いやすい」と感じてしまう。 重量差35g  → 500円玉5枚分 サイズと重さを比較すると、 iPhoneSE(初代) 4インチ 113g iPhoneSE2               4.7インチ  148g である。 重量差「35g」  え? たった35g? と数値でみると、そこまで差はないように感じるのだが、持ち替えてみるとiPhoneSE2の方が「ズシリ」とくる感じがある。500円硬貨が1枚7gなので 「35g = 500円玉5枚分」 になるので、気になる方は 500円玉を5枚並べて持ってみていただきたい。 意外重く感じると思う。 iPhoneSE(初代)が、個人的にベストサイズ!? 自分は、外にいる時はゲームや動画の閲覧をす...

Apple Storeで、SimフリーiPhoneSE2を購入。

イメージ
Apple Storeで、iPhoneSE2(2020)を購入 筆者は iPhoneSE (初代)ユーザーである。発売とほぼ同時に購入したので、すでに 4年以上使ったことになる 。 2年目を過ぎたところで、一度 バッテリーを交換 したこともあり、特に不満はなかった。なによりも、このサイズ感がちょうどよかった。 最近のモデルは(あくまでも私には)大きくそして重く感じられて、なんとなく手が伸びなかった。しかし、最近バッテリーの劣化が感じられるようになり、スリープボタンも効かなくなり、さらに突然「 アップルループ 」の状態になるなど、不具合が増え メインで使用するには厳しく なったため買い換えることにした。 そのようなわけで、今回は iPhoneSE2をApple Storeで注文(ショッピングローンを利用)してから、SIM(Y!mobile)を入れ替えてデータ移行完了するまでの流れ を、ざっくりと書いてみたいと思う。 選択肢は「iPhoneSE2」一択 「買い換える」と決めた段階で選択肢は 「iPhoneSE2」の一択 だった(注 Appleでは旧iPhoneSE(第1世代)も 新iPhoneSE(第2世代)も、どちらも同じiPhoneSE表記だが、この記事では新しい方をiPhoneSE2と書く)。サイズは現在 新品で購入できる一番小さいモデルだし、なによりも価格が手頃 。迷うことはなかった。さっそく Appleのサイト で注文することにした。 選んだのは、 iPhoneSE2のホワイト(128GB) 。なぜホワイトにしたかというと、連れのiPhoneがブラックだったので、並べておいてもすぐにわかるように、という理由である。 64GBと128GBでは、価格差が5000円 だったので、この差ならば128GBだろうと考えて選択した。 ローンの申し込み。「審査」と聞くと、なんとなく緊張する 支払いは「金利が24回まで無料」だったので、 Oricoのショッピングローンを利用 してみることにした。注文するとすぐに 「契約内容ご確認」のメールが届き、審査が始まった。 個人的に「審査」と聞くと、なんとなく緊張してしまう性である。とくに、問題はないと自覚しているものの「もしかしたら、何かひっかかるかも」などと考えたりもする。 1時間くらいかかるのだろうか、と思っていたところ、 1...

iPadPro(2020)に「ペーパーライクフィルム」を貼る

イメージ
iPad Pro (第4世代)に、ペーパーライクの保護フィルムを貼る 先日購入したiPadPro(12.9インチ)に、保護フィルムを貼りました。今回は「PCフィルター専門工房」の「 ペーパーライクフィルム 」という、紙の質感があるタイプを選択。フィルムを貼る前と、貼った後でどのような違いがあったのか? 書き心地は変化したのか? 見え方は変わったのか? などを動画で解説してみました。 気になっていた人は、参考にしてみて下さい。 使用機材 iPadPro(2020)12.9inch + ApplePencil2 + Procreate 今回使用したフィルム

iPhoneのリンゴループから、復活した時の手順。

イメージ
iPhoneSEの電源が切れない → リンゴループへ 年末に、 iPhone SE の電源を切ることができなくなった。電源スイッチを押して電源を切ろうとしても勝手に再起動してしまう。リンゴマークが表示され、勝手に再起動し、またリンゴマークが表示されるを繰り返してしまう。そう、 リンゴループというやつに突入 してしまったのである(ちなみに私の場合は、ケーブルに接続し充電を開始するとループを止めることができた) iOS12.1.2 にアップデートした直後だったので、 iOS に不具合があるのか? それとも、先月 アップルストアでバッテリー交換 をしてもらった際に、何かトラブルが起きてしまったのか。色々と考えながらネットで対策を検索し一通り試してみたものの、一向に修復される気配が無い。時間ばかり過ぎていくし、せっかくの年末の時間をスマホの画面を見て過ごすのは味気ない。仕方がないので、 Apple サポートに相談することにした。 Appleサポートに相談。しかし、修復せず・・・。 電話で色々と調べてもらい対策方法を相談したところ 「初期化するしかない」 という結論になった。 iPhone を初期化しても改善が見られない場合は、本体のほうに原因がある可能性があるので、修理をする必要がでてくるということだった。 初期化する(工場出荷状態に戻す)と言われると、少々尻込みをしてしまうが、こうなってしまったのでは仕方がない。なにせ電源が切れないのだ。コンサート会場で「電源をお切りください」と言われても、切ることができないのだ。自分も困るし、周囲にも迷惑がかかる。 諦めて Mac に接続し初期化を行うことにした。 詳しい手順は省略するが、大体一 時間ほどで初期化は完了した。続いてバックアップからデータを復旧して、 iPhone を起動させる。祈るような気持ちで電源ボタンを押すと、 やはりリンゴループに なってしまう 。 やはり本体に問題があるのだろうか。修理を依頼するしかないのかな、と肩を落とす。ちょうど年末年始でサポートも休みになるし、 電源を切りさえしなければ普通に使用する分には問題がないので、 仕方なくそのまま年越しすることにした。 アプリをアップデートする 昨日、新年の慌ただしさも一段落した...

Macは、何年使えるのか?

イメージ
先日知人が新しいMacBookを購入した。初めてのMacだというので、少し触らせてもらいつつ、使い方などを教えたりしていた。やはり新しいMacはいいなあ、そろそろ自分の MacBook Air (11インチ 2011)も買い替えの時期だな、と思ってふと考えた。 「このMacBook Airを購入したのはいつだったかな?」 思い起こしてみると、震災の際に故障したMacBookの買い替えとして購入したのだった。すると、 あの時から6年も経っている ことになる。 6年目の現役 Mac Book Air ! 6年とは! 思っていたよりも長く愛用していたものである。今までに、perfoma5270から始まって、数台のMacを購入してきたが、その中でも 最年長記録 である(今までのMacは平均すると4年前後で買い換えてきた)。しかも普通に現役バリバリで活躍しているし(もちろん、この文章もAirで書いている)OSもsierraを入れて使っている(ちょっと重いがそれなりに動く。クリーンインストールがおすすめ)。 さすがに少し重たい作業をしたり、ソフトを二つ同時に立ち上げていると、レインボーカーソルが、くるくると回ったりするが 「まあ、こんなものだろう」 と許せる範囲である。 なによりもサイズがちょうど良くて、飛行機で出張の時も Cabin zeroのトラベルバック   に MacBook Air を入れ機内持ち込みで移動していた。プレゼンの時も、これ一台で必要十分だった。もちろん、他のMacやipadを使うこともあったが、仕事の際のほぼメインの相棒はこれだったのである。文句も言わず6年間も連れ添ってくれたのだった。 そうそう、一度だけ起動できなくなり、ジーニアスバーでOSを再インストールするトラブルがあった。あの時は、さすがに青ざめたが、バックアップのおかげで、それなりに復活できたのも好印象だった。 そんな相棒も、 今年でサポート外になるらしい。 戦力外通知を受けた気分である。さすがに買い替えの時期かな、とも思うけど、あと数年は頑張ってくれそうな気もするので、最後までフルに活躍してもらおうと思っている。 追記:Macbook Airを購入した時の記事が残っていた。どうやら84.800円で購入し...

MacBookAirが不調に → ジーニアスバーで相談後「初期化」する。

イメージ
MacBookAirが不調に。ストレージが一杯になる現象! それは突然だった。明日からお盆休み。2泊3日の旅へ出発する前日の夜のこと。色々と検索をしながら旅の計画を楽しんでいた時、 突然Macの動作が変になった。 クリックすると、しばらくの間レインボーカーソル(渦巻きのやつです)が、くるくると回る。なんてことのない作業なのに、動作がやたらと遅い。 トラブルかもしれない、と考えて、とりあえず「ディスクユーティリティ」を立ち上げてみて驚いた。 ストレージの残量が数メガバイトしか残っていない。 ギガバイトではない。メガバイトである。 数日前に、いらない写真やムービーを削除したばかりなので、 最低でも10GBは余裕で容量が残っていたはず。 特に何も保存していないし、新しいソフトもいれていない。せいぜいSafariでwebを見ていた程度である。 セーフブートやPRAMクリアを実行 →「効果なし」 さて困った。仕事上のデータも入っているし、使用頻度の高いソフトも入っている。あわててつつも「まあ、この程度のトラブルならなんとかなるさ」と根拠のない自信を取り戻しながら、 セーフブートやPRAMクリアなど、一通りのことは試してみたが改善せず 。 さらに検索して見つかった情報は実行してみたものの、改善の気配なし。そして、次第に状況が悪化していくような気配がある。この雰囲気だと、起動すらできなくなる可能性もある。 刻々と時間は過ぎていく。 気がつくと午前3時 。明日は出発だというのに……。もはや自分にできることはないように思えたので 、 ジーニアスバーに予約 を入れることにする。ちょうど旅から帰ってきた翌日の夕方に予約の空きがあったので申し込む。 ここからは気分を切り替えて、旅をたのしもう。原因不明の不調は気にかかるが、優先順位は旅を楽しむことだ。と、机の上にMacbookAirをおいて出発したのだった。 アップルストア(ジーニアスバー)へ 旅から帰る。予約の時間にアップルストアへ向かい、担当の方に診てもらう。ひととおり確認してもらった結果 「これは初期化するしかない」 と、いうことになった。原因を尋ねると「不明」とのことで、初期化することが最短距離での改善方法ということになるらしい。 この時点で、すでに セーフブートでも立ち上がらなくなっていた (グレーの画面で止まる)。...

ipad2をios7にアップデート。

イメージ
ipad2をiOS7にアップデートした。 なぜ今までアップデートをためらっていたかというと「ipad2をiOS7にすると、動作がもっさりする」という情報を目にしていたからである。わざわざ最新のOSにアップしたのに動作が遅くなるのでは意味がないので、しばらく放置していたというわけだ。 今週末、急に料理が作りたくなり、ipadでレシピを見ながら作業をしていたのだけれど、野菜を煮込んでいる時に「待っている間、ひまだからiOS7にしよう。この暇な時間を少しでも有効活用しよう」と、ふいに思い立ちアップデートすることにした。と、今、ここまでの文章をざっくりと読み返してみて「2段落目は全部不必要な内容だな」と思ったのだが、せっかく書いたのでこのまま残しておくことにする。と、いうこの文章も不必要ではあるが、まあ残しておくことにする。 さて、実際にiOS7にしてみてしばらく使ってみたのだけど、今のところ不具合もないし、iOS6の時と、さほど変わらず動作している。ひと安心である。このiPad2は主に家族が使用しているので、もしも動かなくなった場合は文句を言われるだろうな、と表面的には平静さを装っていたが内面はひやひやしていたので、ほっとした。近々iPad5(?)が発表されるという噂もあるけれど、しばらくはこのipad2に、現役でフル活動してもらおうと思っている。

iPad2 ホームボタン故障&交換。

イメージ
今年の1月に購入したiPad2のホームボタンが効かなくなった。 押しても叩いても(これは冗談)反応しなくなってしまったので、とても使いにくい。大げさにいうと、常にフリーズしているような感覚で、本当に困ってしまった。 まもなく1年の保証期間も終わるので、とにもかくにもアップルストアでチェックしてもらうことにした。(ちなみにiPadの種類はiPad2 16GB Wi-Fiです) webで予約をして、当日は家族にアップルストアへ持って行ってもらったのだが、結論から書くと「本体無料交換」ということになり、新しいiPadを持って帰ってくることになった。交換前のiPadにはOnlineStore限定の刻印サービスでメッセージを書き込んでもらっていたのだが、新しいiPadに刻印してもらうと数日かかるということだったので、今回はそのまま持ち帰ることにした。ここまでは順調だった。新しいiPadに交換してもらって、ほっ、とひと息というところだったのだが・・・。 自宅で渡されたiPadは初期状態になっていた。つまり何のデーターもアプリも写真なども何もない、まっさらな状態だった。ここまでは、予想通りだ。さて、iCloudに保存しておいたデータで復元するか・・・と、最初から設定をやり直してみたのだが、バックアップのデータが見つからない。正確にいうと「昨晩バックアップしたデータ」がiCloud上に残っているのだけど、それを使って復元ができないのだ。「復元に使えるデータがない」というような認識になってしまうのだ。 これは参った。 いや別に、アプリのデータが消えてしまうのは仕方ない。というか、あきらめもつく。ひとつひとつダウンロードしても、なんとかなる。しかし問題は、写真とムービーだ。フォトストリームのデータにアクセスできないので、すべて消えてしまったのだ。なんてこった。 確実に昨晩のバックアップデータは、iCloudにある。確認できる。なのに、それを使って復元できない。なぜ? なぜ? と設定を確認してみたり初期化してみたりして、色々触ってみたのだが結果は同じ。おかしい。これで復元できるはずなのに・・・と、小一時間悩んでいたところ、突然画面に「アップデートのおしらせ」が表示された。そしてピンと、きた。故障したiPadのOSは、iOs6.0.1だ。しかし、今回アップルストアから渡...

MacBookAir バッテリーに充電できない part2

イメージ
昨年の12月に、バッテリーに充電ができなくなりAppleStoreへ持ち込んだ、MacBookAir。その時には 「ケーブルの交換」 ということで終了し、やれやれ一件落着だぜ、と思っていたのだけど、最近になってまた充電できない症状が出てきた。 さすがにまた、AppleStoreに持ち込むのも面倒(時間と手間がかかる)なので色々と検索しながら確認しているのだけど、どうにもうまくいかない。 「気温が低い(本体が冷えている)とバッテリーに充電できない場合がある」という情報があったので、MacBookAirを室温でほどよく?温めてから充電してみたりもしたのだけど、それでも改善されない場合がある。 今のところ、接続部を何度かつなぎ直したり、時間をおいて試したりすると充電される場合があるので乗り切っているのだけど、さすがに心配だ。とりあえず、しばらくはこの状態で使用してみて、どうにも不具合の割合が多くなってくるようなら、またAppleStoreへ持っていこうかなと考えている。バッテリーに充電できなければ、最新のMacBookAirもただの鉄(アルミ?)のかたまりですからね。 ※関連   MacBookAir 充電できない part1へ  ・関連  Appleに関する記事一覧

MacBookAirが充電できない? → AppleStoreでチェックしてもらう

イメージ
MacBookAirに充電できない MacBookAirに充電ができなくなってしまった。 ケーブルを接続しても、通電ランプがつかない。もちろん充電されない、という状況である。 このMacBookAirは、今年の夏に購入したばかりのモデルなのだけど、購入した直後から同じような充電の不具合が断続的に生じていた。その時は、ケーブルつなぎ直すと通電していたので、そのまま使い続けていたのだけど、今回完全に故障してしまったというわけだ。 果たして、Air本体に問題があるのか? それともケーブルなのか? 本体だと面倒だな、と思いつつ修理方法をアップルのwebで確認したところ、 AppleStoreに直接持ち込んでチェックしてもらう形 になるということがわかった。予約時間もwebから手続きできるので、予約をして持ち込むことにした。 原因判明「ケーブルに問題あり」 当日、AppleStore(ジーニアスバー)にてチェックしてもらったところ、 ケーブルの方に問題がある とのこと。特殊な使い方をしていた訳ではないし、購入直後から同じような症状が出ていたわけだから、 初期不良 ということだろう。 保証期間なので、ケーブルを新品に交換してもらえることになり終了。本体の故障ではなかったので修理も必要なく、まあよかったと、ほっとする。 今まで、Mac4台とiphone2台購入してきたけれど、初期不良に当たったのは、macが1台とiphoneが1台である。工業製品である限り初期不良はつきものかもしれないが、何度経験しても焦ってしまう。まあ、おおごとにならなくて良かったなと思うようにしたい。 とりあえず不具合を感じたら、すぐにチェックしてもらいましょう。 機械は自然に治ってはくれません から。 ・関連  Appleに関する記事一覧

macbook air(11インチ)購入。

イメージ
MacBook AIRを購入した。 MacbookAirを購入した。してしまった。最初にMacbookAirが発表になった時に 「いつか、これを購入することになるかもしれないな」 と漠然と思っていたのだけど、その直感が正かったというべきなのか、やはり購入してしまった。 購入するまでは 「11インチは小さいか?」 と思っていたのだけど、こうやって使用してみると普段の自分の作業にはちょうどいいサイズだと感じた。 webをデザインする時などのように、画面にウィンドウがたくさん表示される時には、さすがに狭いと感じるが、それ以外のwebを見たり、文章を書いたりするような作業の時には、このくらいのサイズで十分かなと感じている。 今まで愛用してきた、Macbookと重ねてみると、その差は歴然。 想像していたよりもコンパクトで軽い。 膝の上にのせてwebを見たりしていても、ほとんど重さを感じない。これならば、持ち運びも楽なので、車での移動の途中などに車内で作業をすることも可能だな、と思っている。そのうち外でも実際に使用してみたいと思うので、気になったことなどあれば追加で書いてみたい。 それにしても、現行のMacbookAirは84,800円〜から販売されているのだけど、 本当に安くなったなと思う 。さすがに気楽に買い替えられるような値段ではないけれど、それでも、がんばればなんとか買える値段であると思う。 パソコンは一人一台の時代へ 15年ほど前に「そのうち、パソコンは一人一台の時代になる」 と何かの本に書いてあるのを読んだ時は「まあ、それはそうなるだろうけど、まだまだ先のことだろうな」と思っていたのだけど、MacbookAirを見ていると「それはもう、まもなく」なんだなと改めて感じた。手帳を持ち歩くように、小中学生が、Airを片手に持って移動する様子を見るのは、もうすぐのような気がする。教科書を配布する替わりにAirを配布するようになっても、さほど驚かないような気もする。 それはともかく、今回は、仙台市内の某家電店で購入したのだけど、購入価格もそこそこ値引きしてもらえたので満足している。以前のMacからのデーターの移行も、さほど難しくなかったし、iphoneとの同期もサクサクだった。今のところ、問題なし。あとは、この秋に始まるといわれて...

macbookに外付けDVDを

イメージ
少し前から、 macbook本体のDVDドライブの調子が悪く なっていた。Disc作成の際に、エラーが頻発するようになっていたので「これは危ないかな」と感じていたのだけど、先日とうとう10回に1回くらいしか、成功しないようになってしまった。 もちろん読み込みの方も、かなり不安定で、キュンキュンと何度か読み込んで認識するような状態で「これではMacそのものにも悪影響があるのでは」と思い、DVDドライブの修理を検討することにした。 とは言っても、内蔵ドライブの交換は金額がかかりそうだったので、外付けのDVDドライブを購入する方向で、近くの家電店へ行ってみることにした。 思ったよりも(と、いうよりも想像以上に)DVDドライブの価格が安い。どんなに安くても7〜8千円はするだろう、と思っていたのだけど、なんと 4千円ほどで購入 できるモデルもある。しかし、ほとんどのドライブが「win対応」といったような表記のものばかりで、Mac対応のものは見つからなかった。下手に購入してトラブルになっても困るので、ひとまず帰宅。あらためてネットで調べてみることにした。 一通り調べてみてわかったことは 「付属のソフトがwin対応というだけで、Macで使用できないわけではない」 ということ。むしろ「Macには、あらかじめソフトがインストールされているので、接続すれば認識する」という心強い情報もあった。 よし、それならば、購入してみるか、と、ネット上で「Macで動作した」と書かれていたモデルをネットで注文してみることにした。BUFFALOの DVSM-PN58U2V というモデルで、色はホワイトにした。 数日後、ようやく届いた商品を、いそいそとMacbookに接続してみる。あっさりと認識。試しに、近くにあった音楽CDを読み込んでみる。あっさり読み込む。全く問題なし。こんなに簡単なら、さっさと買えばよかった、と思いつつ、試しにCDを作成してみることにした。 ・・・が、なぜか 「ディスク作成」をクリックした途端にiTunesが落ちる。 Macを再起動してみて、落ちる。ネットで情報を探してみても、類似の情報を見つけることができない。読み込みができているのだから、書き込みもできるはずだ、と色々試してみたのだが何度試しても落ちる。Mac側に問題があるの...

iPod shuffle

イメージ
iPod shuffleの充電器(写真参照)を踏んで、壊してしまった。いつか、これは踏んでしまうだろう。踏んで、壊してしまうだろう、という予感はあったので、気をつけていただけに、喪失感は大きかった。 とはいうものの、充電しないわけにはいかないので、気を取り直して、即座にネットショップで充電器を探し、注文した。 純正品ではなかったのだが、その分安い商品が見つかって、不幸中の幸いだな、と気持ちの中で折り合いをつけていた。 ところが、ネットショップから届いたメールを見ると「発送はGW後。また、現在品切れのため、そこから取り寄せに3〜5日」とのこと。 届くのは、一番早くて一週間後、ということだ。10日くらいは見ておいた方が、いいだろう。 自業自得とはいえ、手間のかかる結果となってしまった。届くまで、大人しくしていようと思う。