御崎野営場でキャンプ。気仙沼へ行く(2)

御崎野営場でキャンプ

今回のキャンプ地は唐桑半島の先端にある御崎野営場である。トイレと温水シャワー付きで、一人430円で利用できるフリーサイト形式のキャンプ場だ(写真は管理棟。ここで手続き等をする)。

キャンプ場は、ややなだらかな傾斜になっていたので、眠っているうちにズリ落ちないように少しでも平らな場所を探してテントを設置。テントはいつものケシュア。手慣れた手つき(?)で、さくさくと設置してから、夕食の準備をする前に少し周辺を散歩してみることにした。

荒々しくも美しい、リアス式の海岸線

御崎野営場から、ほんの数分も海の方へ向かって歩いていくと、遊歩道から三陸の見事な景観を望むことができる。青い空を映した紺碧の海、そして荒々しくも美しいリアス式の海岸線が遠くまで続く景色を一望することができる。雨と風に洗われた岩の上に慎重に立ち耳を澄ませると、断崖絶壁に打ちつける波の音が聞こえてくる。日没へと向かう空の色を眺めながら、すこしだけ深呼吸をする。

昨年、佐渡へ旅した時に見た海の色にも美しく魅了されたけど、やはり僕は宮城の海にどこか惹かれるものを感じる。何が違うのかを説明することはできないし、どちらも同じように「日本の海」には違いないのだけれど、それでも何かを感じるのは、ここが「故郷の海」だからだろう。個人的な思い出が、たくさん詰まった地元へとつづく場所だからだろう。

右手の方を見る。この向こうに牡鹿半島があり、石巻があり、松島があり、塩竈があり、そして仙台がある。たくさんの人が生活し、たくさんの思いが続いている「宮城の海」がある。

焼きおにぎりと、天ぷらで乾杯


もうしばらく眺めていたかったけれど、キャンプ地の夜は早い。テントへ戻り夕食の準備を始める。炭をおこしてストーブでお湯をわかして、本日の旅に乾杯だ。

今回は「焼きおにぎり」を作ったのだけど、炭で焼いたおにぎりのホクホク感と焼き鳥の相性は抜群で「もう少し材料を買ってくればよかった」と思ったくらいだった。たらの芽の天ぷらの甘みと、具沢山の野菜汁で心身共に温まりながら、もう一度本日の旅に乾杯する。

5月の夜風はまだまだ冷たく、長時間外で食事をするには厳しい状況だったけれど、虫もいないし他のキャンパーも少ないので(当日は自分達以外に3張のみ)静かな自然の音を堪能することができた。午後9時を回ったところで「消灯」のアナウンスが流れる。ちょっと早いけれど、寝袋にくるまって横になることにした。そうキャンプ場の夜は早いのである。

パンを焼いて、キャンプの朝を堪能する


鳥の声で朝がきたことを知る。寒さで何度か目が覚めることを覚悟していたのだけど、幸いにそこまで冷え込むこともなく朝まで熟睡することができた。テントの中から顔だけを外に出して、空模様をうかがう。昨日の天気予報では雨の予想だったけれど、まだ天気は持ちそうだ。

ストーブを取り出してパンを軽く焼いて温め、コーヒーを飲む。うまい。今日もよい一日になりそうだ。どれ、地図を開いて今日のルートを確認するとするか。

その3へつづく





気仙沼への旅(目次)

気仙沼へ行く(1)復興屋台村へ
気仙沼へ行く(2)御崎野営場でキャンプ
気仙沼へ行く(3)巨釜と半造へ
気仙沼へ行く(4)フェリーに乗って大島へ
気仙沼へ行く(5)亀山へ登ろう

人気のある記事

【バリ島へ行った話(3)】航空券とwebチェックイン(ガルーダインドネシア航空でバリへ)

祖母の教え「カミナリが鳴ったら線香を立てよ」

私とハトの七日間決戦 アイテムは100均のみ!

「ほんとうのさいわいは一体何だろう。」銀河鉄道の夜(宮沢賢治)より