【バリ島へ行った話(7)】グヌンカウィ・スバトゥ寺院へ(はじめてのバリ観光日記)

バリ島には世界遺産を始め、美しい寺院がたくさんある。「色々な場所を見てみたい」と思っていた私たちは2日間かけて「タマン・アユン寺院」「タナ・ロット寺院」「ティルタ・ウンブル寺院」など、様々な寺院を見て回った。それぞれの寺院にそれぞれの歴史があり、特色があり「行ってよかった」と感じる場所ばかりだった。

その中でも個人的に(あくまでも個人的に)印象に残った寺院を選ぶとするならば「グヌンカウィ・スバトゥ寺院」になると思う。まず最初に特筆すべきは「観光客が少ない」という点である。

他の寺院は多くの人で賑わっており、いかにも「有名な観光スポット」といった雰囲気であった。ところが「グヌンカウィ・スバトゥ寺院」は驚くほど観光客がいなかった。私たちの他に数名程度だったと思う。むしろ沐浴する地元の子供達の姿の方が多いくらいで、静かで落ち着いた気配を楽しむことができたのだった。これだけでも十分に訪問する価値がある場所だと思う。

・バリ島の寺院を訪問する時のマナー

バリ島の寺院を訪れる際には、守るべきマナーがある。そのひとつに「露出を控えた服装をする」ということ。男女ともに短パンのように足が出ている服装をしている場合は、サロン(サルン)と呼ばれる布を腰に巻いて肌を隠す必要がある。

私は短パンを履くつもりだったので、日本からサロン用に布を持参していた。ガイドさんに「これでも大丈夫ですか?」と確認してもらうと「日本から持ってきたのですか? えらいですね」と褒めて(?)いただけた。とくに色や柄にきまりはなく、好きなものを選べば大丈夫です、とのことだった。

巻き方がわからないので、ガイドさんに布を渡して巻いてもらうことにする。「男性の場合は、こう先の部分を前に垂らして・・・」と、あっというまにサロンを巻いた男の完成である。ちょっと巻きスカートを履いているような気分で新鮮だった。その時の写真が、こちらだ。


この時はメッシュのスニーカーを履いていたのだが、ちょっとバランスが悪く見える。現地のガイドさんはサンダルだったので、自分もサンダルに替えた方がよかったかもしれない。マナーを守りつつ、自分らしいコーディネートを楽しんでみるのも楽しいと思う。

・気に入ったサロンを手に入れて、寺院へいこう

ちなみに妻は、寺院に向かう前にバティック専門店に寄って、サロン用の布を購入していた。そこの店員さんは早口で説明してくるので、正直何を言っているのかわからない。英語なのか地元の言葉なのかもわからない。それでもなんとなく言いたいことがわかる、……ような気がするのが不思議だ。「これいいでしょう? 高い? むこうに安いのがあるよ」と、なんとなく意思疎通ができてしまう。

その中から気に入った一枚を手に取ると、手早く妻の身体に巻きつけてくる。「このように巻くと、ドレスになる。そしてこのようにアレンジもできる」と、テキパキと様々な巻き方を教えてくれる。そして「さあ、写真を撮りなさい!」と言ってきたのでスマホを向けると、ちゃんとその店員さんも横に立って、笑顔で写真に収まってくれた。いい思い出だ。このサロンを見る度に、私たちはこの店員さんを思い出すだろう。それが、旅先で買い物をする楽しさのひとつでもありますよね。

・グヌンカウィ・スバトゥ寺院へ

私も妻も腰にサロンを巻き、これで準備はよし。受付で入場料を払い、階段を降りていくと手入れされた庭が目にはいってくる。鮮やかな緑が映えて美しい。割れ門を通って奥に進むと沐浴場があり、そこから流れる水に手を浸してみる。日本から飛行機で4.000km以上も離れたバリ島。不思議と、そんなに遠くまで旅してきたような気がしない。日本国内で、ちょっと遠くの県に旅行に行った時のような気分。そんなことを考えながら、水に濡れた手をはらう。




ガイドさんに案内されながら、滔々と水が湧き出す泉を見て「ここに座ってください。写真をとりましょう」とうながされるままに写真を撮り、説明を聴きながら境内を一周する。沐浴を終えたばかりで髪が濡れた子供たちが、東屋に並んで座っているのが見える。地元の人たちが、通ってきて沐浴をして休憩する寺院。すこしだけ、普段の生活をのぞかせてもらったような気分になる。


グヌンカウィ・スバトゥ寺院は、境内はさほど広くはないので、20分もあればぐるりと一周できてしまう。それでも、静寂と湧き上がる泉と、そして地元の人達の姿を感じることができる場所だった。もしこれからバリ島へ行く方には、個人的に「推し」たい場所のひとつでした(つづく


【関連】


人気のある記事

ダイソーで「グロー球(FG-1E)」を購入する。

【ダイソー】腕時計(500円)の電池を交換する【ミリウォッチ】

私とハトの七日間決戦 アイテムは100均のみ!

uniqloジーンズの色落ち(四年経過)